![]() |
第235号 2006/11/13 |
---|
福島大学混成記録会開催!! | |
今週、福島大学で混成記録会が行われました。
普段はやらない種目に挑戦できる楽しさ、不安、そして自分の専門種目では絶対に負けられないという強い気持ちなど、それぞれが色々な思惑を持ちながら行われていった記録会の様子をお伝えします。 |
|
![]() 私、カッコイイ・・・。 |
力強く投げる!そして華麗に跳ぶ! 普段は絶対に見ることができない女子キャプテン栗本の勇姿です。手で天を貫く勢いの投擲、バーを内ももでへし折るような勢いの跳躍!惚れ惚れしてしまいますね。 ところで、ポーズはばっちり決まっているんですが、記録の方はどうだったのでしょうか。ご想像にお任せしておきます。 |
ハードルを壊すのか!?それとも無事ハードルをとび越えることができるのか!?果敢に目の前に立ちはだかるハードルに立ち向かっていく投擲ブロック駒田です。 いろいろな意味でハラハラさせてくるハードリングでしたが、意外と一台も倒すことなく後ろに見える同じ投擲ブロックの後輩佐藤に大差をつけゴールしました。 |
![]() ハードルvs駒田 |
![]() ふん! |
イナバウアーの練習。 ではありません。投擲ブロックの上浦による円盤の投擲です。普段はハンマーを中心にクルクルと回っていますが、今回は円盤をもって、クルクル回っていました。さすが回るのが好きなだけあって、回っているときはいい顔をして投げていますね。 |
素晴らしい空中動作を見せているのは、混成ブロック大原です。 混成記録会だけあって混成ブロックとしては絶対に負けられません。そのために全ての種目に対して全力で取り組んでいます。総合で勝つオールラウンダー。それがデカスリートです。 |
![]() 負けられない戦いがある。 |
![]() 400mって楽しいかなぁ? |
こちらは投擲ブロックの松崎です。400mのスタート前ですが、これからくる乳酸地獄の辛さを知らないので余裕の表情ですね。走りのほうはどうだったのでしょうか・・・無事走りきれるのでしょうか? 結果は・・・普段走ることのない距離ですが、最初最後まで全力で走り、無事完走できました。 |
![]() 位置について、用意、カニ。 |
続いて、100mです。 張り詰めた緊張感の中、それぞれがスタート位置につき、まさにスタートしようとしている瞬間。 一方、そんな張り詰めた緊張感とは正反対で、トラックの向こう側ではお茶目にカニのポーズをとってご満悦の人がいます。 張り詰めた緊張感と和やかな空気の境目を見ることができる。そんな一場面でした。 |
「うおおおおぉぉ!!」 すさまじい雄叫びが聞こえてきたので目をやると、そこには短短ブロックの松田がジャベリックスローをしていました。飛距離よりなによりもなによりもその雄叫びがすごかったです。貫禄をみせつける圧巻の一投でした。 |
![]() いつでも全力投球の松田。力強い! |
![]() 競う相手が沢山いて、とても楽しそうでした。 |
最終種目はTCと一緒に1500mです。スタートは混戦の様子ですが、中距離ブロックとしての誇りを賭け、絶対に負けられない阿部が序盤から積極的にレースを引っ張ります。 最後の種目ともあって気合も入っていましたが、それを後押しするかのようなわやかな秋晴れの中、皆気持ちよく走っていました。 |
東日本女子駅伝のお手伝い | |
11月12日には、信夫ヶ丘陸上競技場をスタートとして東日本女子駅伝が開催されましたが、福島大学からは補助員やテレビ局のお手伝いとして参加しました。昨年度の後期に科目履修生として福島大学に来て、一緒に練習をしてくださった、現在船引南中学校教員の高橋ゆかりさんが、福島県チームのリーダーとして活躍していました。 | |
会場にはチキンラーメンの宣伝で、ひよこちゃんが描かれた車が来ていて、チキンラーメンが無料で食べることができました。 かわいいひよこちゃんのマスコットに二人もにっこり笑顔です。ひよこちゃんに負けないくらい可愛らしい笑顔ですね。でも、当のひよこちゃんは顔をがっしりつっかまれてちょっと可哀想ですね・・・。どうぶつはいじめないようにしましょう。しっぺ返しをくらってしまいますよ。ちなみに僕はハムスターをつついていたら噛まれてしまいました。(上村) |
![]() ニッコリでガッシリ |
![]() おいしいわよ♪ |
こちらでは、元気鍋の無料試食会が行われていました。元気鍋とは、エバラ坦々ゴマ鍋の素を使った料理です。 写真はその元気鍋を作って配っている。相沢、栗本、長島の三人の様子です。雨が降ったり、強風が吹いたりと寒い天候だったので、温かい鍋で癒された人も多いことでしょう。 ・・・ん?栗本、長島?短短・・・、坦々、たんたん・・・なるほど。 |
あ、イケメン・・・雑誌かなにかの何かの撮影ですかね? ・・・、と思ったら石川でした。駅伝のテレビ放送の補助をしている様子です。でもポケットに手を突っ込んでポーズを決めて、彼は本当に真面目に働いているのでしょうか?心配です。そしてちょっとカッコいいところが悔しいです。 イケメンもいいけど陸上雑誌の表紙になれるよう競技も仕事も頑張ってください! |
![]() ついに俺の時代がきたぜ・・・。 |
![]() フサフサ |
なんと!雨の中、テレビ局の人がのん気に犬と戯れています! ・・・、と思ったらフサフサのマイクを持った上村でした。あまりにテレビ局の人になじみ過ぎて気がつきませんでした。 それにしても上の写真の人とは違ってちゃんと働いていますね。えらい! |
古瀬、第24回富山駅伝競走大会出場 | |
第24回富山県駅伝競走大会に、長距離ブロックの古瀬麻美が、高岡市チームとして出場しました。結果は第9区2.6kmで区間2位、8分42秒でした。 18区間に中学生、高校生、一般の男女ランナーが襷をつなぎます。今年は市町村合併により、昨年より3チーム少ない12チームが参加したようです。 |
![]() |
今週の部屋 | |
今週は短短ブロック1年の藤田の部屋を紹介します! | |
「これが私の部屋のすべてです。」 そうですか、これがあなたの部屋ですか。そこのベッドの上の二つのハートが気になりますね。 「いや、これは別にそんなやらしい意味とかがあるわけじゃなくて・・・。」 いやいや、いやらしいってなんですか!そんなこと一言も言ってないじゃないですか!そんなあなたのほうがいやらしいですよ!まったくもう卑猥な人ですね。 「そ、そうですね・・・。でも私は卑猥ではありません。」 |
![]() |
![]() |
これは、あれですね。トッポジージョですね。 「違います・・。ミッキーです。」 う、まぁ似たようなものだし細かいところはいいじゃないですか。ところでこのぬいぐるみはどうしたんですか? 「私の最近のマイブームはこのミッキーなんですよ♪このぬいぐるみの他にもミッキーのプリントがしてある古着もいっぱいもってるんですよ♪」 へぇミッキーの服いっぱい持ってるんですか。あなたは毎日ミッキーの服を着て満足かもしれませんが、きっと周りの人は『あいつまたミッキーの服着てるよ。洗ってないのか?』って思ってますよ。そうならいようにちゃんとローテーションしましょうね。 「はい・・・。」 |
これはまたすごいものを持っていますね・・・。これは一応時計、なんですか? 「はい、れっきとした時計です!でも実はこれ、私の物ではないんですよね。」 えっ、どういうことですか?まさか盗んだんですか!? 「いや、盗んではないんですけど、ひょんなことからM木さんの家から私の家に迷い込んできたんです。初めてコレがウチに来たときはびっくりしたんですけど、ずーっと首が動き続けるその姿に私、惚れてしまいました。今ではコレなしの生活なんて考えられません!M木さんには悪いですけど私、もう絶対手放しません!結婚します!」 そうですか、そこに愛があるのなら僕は否定しません。 |
![]() |
![]() |
これは体重計ですね。そろそろ『今週の部屋』にもなれてきたのでこれぐらいなら聞かなくてもわかります。 「はい、正解です。これは、体重計です。」 じゃあ、この写真から、何を意図しているかも当てて見せましょう。体重計とダンベルが写っていることから・・・ダンベルを使って痩せようと思っているでしょう! 「・・・。」 図星ですね。でもそんな軽そうなダンベル二つだけで痩せれるわけないじゃないですか!そんなものよりこれから冬季練習でみっちり走りこんで、ガツガツウエイトして痩せてください! 「はい、わかりました。頑張ります!」 |
今週の人 | 編集後記 |
![]() 喋り出すと止まらない瓜生から紹介されました、若さあふれる只木です。私は短短ブロックの、破壊王加藤を紹介したいと思います。加藤は誰もが認める力の持ち主なんです。前に見せてもらいました・・・その名に恥じぬパンチ力・・・あれにはただただ驚くばかりでした(>_<)しかし、そんな彼にも一面があるんですよ!それは、まったく道のわからない私に福島案内をしてくれるのです!!困っている人を放っておけない心、ホント彼には感謝するばかりです。そんな優しさを持つ加藤の今後の活躍に期待大です! |
我慢しきれずコートを着てしまいました。毎日冷えるので、風邪に気をつけましょう。(荒川)
我慢しきれずニートになりそうでした。朝晩冷えるので、風邪には気をつけましょう。(上村) 我慢しきれず暖房をつけました。腸炎には気をつけましょう。(平元) |