| 中国オープン | 
    
      | 5月27日〜5月28日にかけて、中国オープンが行われました。 黄砂などでコンディションはあまり良くありませんでしたが、ここでも好記録が出たようです!!
 | 
    
      | 丹野2位入賞!! | 久保倉さんB標準迫る!! | 
    
      |  この大会で丹野は200mと400mに出場しました。
 200mでは「楽しい試合でした」とコメントしているように、丹野のベストタイムよりも速い人が多く、やっと決勝に残ることが出来るような日本ではめったに見られない混戦だったようです。結果は24"34で5位、「少し不満が残りましたが良い経験ができました」とコメントしています。
 400mでは「自分の走りが出来ませんでした」というように相当風が強かったようです。結果は53"90で2位でした。
 「今回は反省点が多い試合になりました。もうすぐ全カレなので、全カレで力を出し切れるように頑張りたいです」
 
 頼もしいコメントですね。全カレに期待しましょう!!
 | また出場されたOGの中では、久保倉さんが400mHの世界選手権B標準(56"50)に迫る56"61という記録を出されました。
 既に池田さんがA標準を切られていますが、来年度の大阪世界選手権に一人でも多くの方が出られるといいですね。
 
 | 
    
      |  | 福島大学関係者からは学生が丹野、OGの吉田さん、久保暮らさん、池田さんの4名が出場しました。 世界を狙うメンバーです。
 なんだかガスがかかっているようですね。排気ガスでしょうか?中国の試合も楽ではありません。
 | 
    
      | 非英で中国語を取っていた丹野は中国語で書いてある横断幕を解読しようとしています。きっとこういうことを想定して 日本人として中国語を勉強しておいて損はないようです。
 |  | 
    
      |  | 現代機器(携帯)を華麗に操る先生を尊敬の眼差しで見つめる丹野。 これからは携帯もグローバルでないといけません。
 
 | 
    
      | 夜の陸上競技場です。 昼はガスがかかっていましたが、こうして見ると綺麗な競技場ですね。
 |  | 
    
      | 全日本インカレ迫る!!! | 
    
      | 全日本インカレまであと1週間を切りました。今年の全カレは横浜の日産スタジアムで行われます。 選手たちもこの学生にとって一番大きな大会に向け最終段階に入っています。
 そんな選手たちに意気込みを聞いてみましょう!!
 | 
    
      |  栗本のコメント
 
 日本インカレで走ることが出来るのも最後となってしまいました。
 個人種目では今までやってきたこと全てを出し切りベストを狙っていきたいと思います。
 リレーは44秒出すために今まで練習してきました。
 最後のインカレでは個人種目、リレーでしっかり結果を残したいです。
 |  茂木のコメント
 
 今回は挑戦する立場なので、失敗を恐れず挑戦者らしい攻めの試合にしたいと思います。
 | 
    
      |  青木のコメント
 
 今回は自己ベストを更新し、去年以上の結果を残したいと思います。
 自分と仲間を信じて精一杯競技し、今までやってきたことを思い出して悔いの残らないレースをしたいです!
 |  片山のコメント
 
 日本インカレ初出場なのでとても緊張しますが、距離や順位を意識せずに自分の納得いく投げをしていきたいと思います!
 | 
    
      | 福島市リレーカーニバル | 
    
      | 6月3日に信夫ヶ丘陸上競技場にて福島市リレーカーニバルが開催されました。 この大会は小学生から大学生まで、それぞれの区分のリレーで競う大会です。
 
 |  | 
    
      |  | 福島大学からは400mリレーが3チーム、1600mリレーで2チーム出場しました。 普段とは違うメンバーでオーダーを組み、初4継・初マイルの学生も多くいました。
 それぞれにとって非常に良い経験となると共に、チームワークが一層深まった大会となりました。
 | 
    
      | ジャンクスポーツ オンエア | 
    
      | 先日予告した通り、6月4日のジャンクスポーツに池田さんが出演されました。 いつもとは違う雰囲気の池田さんに、全国の陸上ファンは驚いたことでしょう。美しいですね。
 放送では池田さんの高校時代の肉体改造に関することや、大会前夜のことなど、私たちも知らないようなエピソードが満載でとても面白い放送でした。
 |  | 
    
      | 今週の部屋 | 
    
      | 今回は福島県の郡山出身、短長ブロック1年の瓜生の部屋にお邪魔しました。 | 
    
      |  これは食器棚…?食器棚ですよね? 「本棚や食器棚に見えるこの家具は、入学祝いにおばあちゃんに買ってもらいました。とても気に入っています。
 何を入れているかというと…ジャージを収納しています。いっぱい入るので大助かりです。」
 
 何か違和感があるような気はしますがおばあちゃんからのプレゼントだったのですね。
 |  おしゃれなテーブルですね。 「部屋の半分をこのテーブルが場所を取っています。
 お好み焼きでも焼肉でも何でもできる大きなテーブルです。」
 
 役に立ちそうなテーブルですが、瓜生の部屋にはこれ以外にも大きな勉強机がありました。机に困らない素敵な部屋です。
 | 
    
      |  あれ?フローリングの下に何か見えますが…
 「私の部屋は畳とフローリングのどちらでも過ごすことができるんですよ。」
 
 それはとても画期的ですね。畳がいいときは畳に変えるんでしょうか?
 
 |  この大量のバケツは何に使うのですか?
 
 「洗濯で節水のため、お風呂の残り湯を取るときに使うバケツです。福島で買ってきました。このお陰で少しは節水になっているといいなぁと思います。」
 
 無駄にたくさんあるような気がしないでもないですが、さすが用意周到ですね。
 | 
    
      | 今週の人 | 編集後記 | 
    
      |  皆方真美子→西尾奈々
 
 こんにちは。割烹着似合うお母さんこと長谷川から紹介された、興奮すると秋田弁を発する皆方です。今回ご紹介するのは、長距離ブロックのクイーン西尾奈々です☆最近めっきり人数の増えた長距離女子で全国駅伝を目指し、例え授業で練習が遅くなり、競技場の電気が消えようともひたすらに頑張っています。さらに、独特の雰囲気から醸し出される歌を聞いたらイチコロです(*/∀/)今後の活躍を乞うご期待♪
 | 只今教育実習中です。来週はいよいよ全日本インカレがあります。実習と練習と応援を精一杯頑張りたいと思います。 佐藤(大) 
 ようやく少しずつちゃんとしたホームページ作りが出来るようになった気がします。
 今週はいよいよ全日本インカレです。自分にとっての最高の結果が出せるよう頑張ります!  青木
 |