![]() |
第224号 2006/08/28 |
---|
各地方選手権速報 |
||||||||||||
8月26,27日にかけて各地方で行われた大会の模様をお伝えします。 | ||||||||||||
東北総合体育大会(ミニ国体) 開催地:宮城県 プレ国体として行われるミニ国体には学生、OGともに福島大関係者が多く出場しました。 丹野復活!! 今大会が復帰戦となった丹野が200m、400m、1600Rを制し3冠を達成。400mは大会新だった。大阪世界選手権までちょうど後1年ということで丹野にコメントをもらいました → |
![]() |
|||||||||||
四国選手権 開催地:愛媛県 愛媛県で行われた四国選手権では開催地MVPの上村が200mで21”70の好記録で2位、400mでは47”93の大学ベストで優勝を飾った。・・・ 上村くんカッコよすぎだっぺした。 愛媛2年コンビの今後の活躍に期待大!! 写真は今季絶好調の上村(2レーン)と相変わらずハムが躍動している中川(5レーン)。 |
![]() |
|||||||||||
東海選手権 開催地:愛知県 愛知県で行われた東海選手権では青木が400m、400mHで2冠。地元の後輩の応援も2冠を後押ししたようだ。 また、青柳が5000mwに出場し、歩くには厳しい気候の中最後まで集中力を切らさずに歩ききり6位に入賞した。 一方、110mHに出場した傍島は帰省で気が抜けたのか、東海の暑さに対応できなかったのか、普段の鋭さを欠き決勝進出を逃した。(神谷談) |
![]() 400mで大会新を出した青木 |
|||||||||||
![]() 6位入賞の青柳(右から2番目) 帽子が嫌いなのか!?嫌いじゃないのか!? |
![]() 1年期待の傍島(1番手前) 坊主が似合うゥゥ! |
|||||||||||
初めてのフリー 大学入学から早4ヶ月 初めてのフリーを迎えた1年生は何を感じ、どのように過ごしているのでしょう? |
||||||||||||
![]() 清水未来 長野に帰ってきて思ったのは涼しいということ。福島との温度差に体が慣れず、帰省初日は寝冷えをしたくらいです。あとは、母の料理がおいしくついつい食べ過ぎてしまいます。 股、練習は母校で一緒に練習をさせてもらっています。先生方や後輩たちに久しぶりに会えて嬉しいです。フリーの残りの時間を有効に使っいきたいです。 |
高橋舞![]() |
|||||||||||
![]() 大阪は予想以上に暑く驚きました。 家族がみんな元気で安心し、親の偉大さも感じました。 母校で練習をさせてもらい、高校時代に戻ったみたいでした。そこでは後輩のレベルアップに驚き、気合が入りました。 |
![]() 実家に帰り、親のありがたみを実感しました。 母から「細かいところによく気がつくようになった」と言われ、自分が成長したことを感じました。 福島に戻ってからももっと成長できるように頑張りたいと思います。 |
|||||||||||
親の偉大さやありがたさ、自分の成長などいろいろ感じるところがあったようですね。 それらを忘れずにいかして、福島に戻ってきてからも頑張っていきましょう!! |
||||||||||||
故郷にて・・・ | ||||||||||||
畑 善子(北海道) 旭川の旭山動物園の白熊です。各動物にモグモグタイムというえさの時間があって、それを見ようとひとがたくさん並びます。白熊を一番前で見るために30分並びました。 動物園内の自販機にはいろいろな動物の絵が描かれています。 また、旭川の町にはあのジブリの「ハウルの動く城」がありました。 |
![]() 白熊ってかわいいっすね♪ |
|||||||||||
![]() アザラシとかば(?)の絵の自販機 |
![]() |
|||||||||||
吉田佑輔(北海道) ニセコにある温泉に行ってきました。夏に温泉に入ると湯上りに汗をかきますが、ここは山だったので涼しくて気持ちよかったです。 建物内には5つくらいの風呂があります。そのうちの1つは底にキレイな泥がたまっていて、その泥で全身パックしながら浸かるというのがここのスタンダードらしいので、ここぞというばかりに塗りまくってきました。とても気持ちよかったです。 |
![]() これは源泉で入れません(。。;) |
|||||||||||
青木沙弥佳(岐阜県) こんなところに高橋直子さんが!!・・と思ったら銅像でした。シドニーオリンピックの記念像です。岐阜県民の誇りです。 |
岐阜県民の誇り |
|||||||||||
いやぁ〜日本全国いろいろな見所がありますねぇ〜(といっても3分の2が北海道) こうやって少しずつでも皆さんの故郷を紹介していけたら皆さんがどんなところから来ているか知ることができていいですよね! ということで、こういった機会に少しずつ紹介していきたいです(^〜^) |
||||||||||||
今週の部屋in実家 夏休みスペシャルということで HP委員が独断と偏見で選んだ学生の実家を少し紹介してもらいました。 |
||||||||||||
長距離ブロックのエースにして、陸上部のマネージメントもこなす出羽靖弘くんです。 まずは1枚目〜これは出羽くんのお部屋ですかね?すっきり片付いていますね(^ー^) 「はい、今は物がないので閑古鳥が鳴いてイマス・・・。窓の外には木々が生い茂り、夏場はセミの鳴き声が絶えません。」 実家ですがセミの鳴き声は落ちつかなそうですね・・・ |
![]() |
|||||||||||
![]() |
これは・・・寝床ですね。ぱっと見”ドラ○もん”を彷彿させる!? 「これはロフト(?)です。下にはものが置けて便利です。ですが意外と高さがあり、寝るときは命懸けです!!」 寝るのに命懸けとは・・・常にストイックさを求める出羽くんらしいですね(笑) |
|||||||||||
広い部屋ですね。それに気持ちよさそうな絨毯も(^A^) 「仕切りをあけると使われていない部屋と合体します。絨毯に寝るとすさまじいチクチク感に襲われます。」 ・・・気持ちよくないんですね、私の目は節穴でした(@。@) |
![]() |
|||||||||||
![]() |
この絵はいったい・・? 「部屋に何もなくネタがないのでこの絵を・・・。実は僕が描いたんですよ!・・・と言いたいところですが、姉が描いたらしいです。帰ってきたらいつのまにか部屋にありました、。きっと才能の差を見せ付けるんでしょう・・・悔しいですね。」 出羽家の方々は皆、非凡な才能の持ち主なんでしょうか?それにしても巧いですね・・・ 出羽くんご協力感謝致します!!ありがとうございましたm(。。)m |
|||||||||||
<編集後期> | ||||||||||||
フリーも残す所3日・・・1度は実家に帰ろうと思います。そして22大まであと1ヶ月・・・自己新目指して頑張ります(’^’)/佐藤 |