第402号  2010/01/04

謹 賀 新 年
〜2010年スタート〜
昨年は、福島大学陸上競技部を応援してくださりありがとうございました!
今年も部員一同、力を合わせ昨年以上に頑張っていこうと思いますので、応援よろしくお願いします。
ホームページ委員会も陸福島大学陸上競技部の活躍を皆様にお伝えできるよう、日々考え、工夫していきたいと思っております。
沖縄合宿
〜貴重な経験を得た沖縄〜
12月23日(火)〜12月28日まで、沖縄県の沖縄県総合運動公園で合宿が行われました。今回は6人の学生が参加し、恵まれた環境の中で、先生の指導、OGの方々との練習に刺激を受け、多くのことを学び、充実したものとなりました。
そこで、合宿に参加した学生にインタビューしてみました!!

まずは、初めて合宿に参加したルーキーの今村と山内に聞いてみましょう!

特に今回、初めて沖縄上陸となった今村ですが、沖縄での合宿はどうでしたか?

今村「まず初めに感じたことは、暖かいことですね!空港に降りたとたんコートを脱いでしまいました。暖かいため、とても体が動き、質の高い練習ができました!」

半袖で練習できるほど暖かったようですね。他にも気づけたことや、学んだことはありますか?

今村「はい、レスト中や宿舎での過ごし方などもOGの方々に学ぶことが多くありました。どのように、コンディションを整え、最高のパフォーマンスをできるのかについて、ヒントがつかめた気がします」

跳躍種目の2人は、踏み切り練習や助走練習など専門的な質の高い練習が行えたようですが、山内は合宿を終えてみて、どうですか?

山内「私は、走幅跳を高校2年生から始めたので、今回の合宿では知識面でも技術面でも学ぶことが多かったです!」

また、2人とも1年目の冬期練習ということで、まだ慣れないウエイトもOGの方にアドバイスをいただいたり、学生同士で見合ったりして、今回を機に正しいフォームを身につけることができたようですね!


山内「はい。正しいフォームを教わり、その姿勢を行うために、自分が鍛え足りない部分に気づくこともできました。しっかり身に付けられるように鍛えていきたいと思います」


















2人ともたくさんのことを吸収できたようです。
しっかり、福島に帰ってからも学んだことを活かしていってほしいですね。

今年のルーキー2人の活躍に期待しましょう!


今回は、種目別の練習や技術的な練習も多く行われました。そこで、OGの方々との練習を通して、どのような刺激を受けたのか、村上と武藤に聞いてみましょう!

OGの方々との練習で一番感じたことは何ですか?

村上「自分の甘さです。OGの方々の集中力のすごさを感じ、自分ももっと1本1本を大切にしていこうと思いました。また、新しい技術も学ぶことができました!これらを今後の冬期練習で自分のものにしていきたいです」

OGの方々の姿勢から学ぶことが多かったようですね。では、今年で3度目の沖縄合宿となった武藤は、どうでしたか?


武藤「OGの方々と走り、スピードや技術など、自分の足りなさを感じましたが、『すべて吸収するぞ!』という意欲を持って練習することができました。また、このような機会を毎年与えてくださったことに感謝し、シーズンにつなげたいです!!」



OGの方々に追いつけ追い越せの勢いで
練習に臨む村上、武藤

左から1番目:村上 左から2番目:武藤

自分の成長を確かめることができた浅見と長沢

左から2番目:浅見 左から3番目:長沢


また、中距離ブロックで参加した浅見と長沢も今回の合宿を通し、自分の成長に気づくことができたようです!

では、2人はどのような点で成長することができたのか聞いて見ましょう!

浅見「一本一本、先生やOGの方々にアドバイスをいただき『速く走る』というポイントにいくつか気づくことができました!また、合宿では、陸上に集中でき、考え方や技術面で去年の自分より成長したと思います!」

気づくことができた成長点を、さらに伸ばしていってほしいですね!

また、長沢はどうでしたか?


長沢「冬期練習にもかかわらず、暖かい気候での練習は、シーズンを意識して練習することができました!その中で、自分の長所と短所を再認識することができ、今後の冬期練習で、何をしていかなければならないのか明確になりました」


今回は、フリーの日に先生が姫ゆりの塔と国際通りに連れて行ってくださいました。

姫ゆりの塔では、沖縄戦の写真やビデオなどの資料を見たり、被害者であるおばあさんの実体験の話をお聞きしたりしました。学生は、戦争の恐ろしさや悲惨さを学び、戦争は二度と起こしてはならないと心に誓い、みんなで花をお供えしました。

また、国際通りでは、沖縄の文化を感じることができたようです。
宿舎の方々を始め、競技場の方々など、多くの方々の支えがあり、今回の合宿が実のあるものとなったのだと思います!
合宿で学んだことをしっかり活かしていってほしいですね!!



実際に戦時中に使用されていた壕

お正月ケンミンSHOW!
〜各地のお正月に迫る〜
各地の故郷に帰省した部員たちは、どのようなお正月を過ごしたのでしょうか?
福島大学陸上競技部は、北は北海道から、南は九州まで部員がいます。そこで、各地域のおせち料理やお雑煮、お正月の行事について紹介したいと思います。
おせち料理編
〜清水 in 長野〜
豪華なおせち料理ですね〜。

清水「毎年母が前の晩から下ごしらえして、作ってくれるんです!」

あれ?写真の上の方にに豆の入ったお皿が2つもありますが…あれは何ですか!?

「1つは、普通のおせち料理にもある黒豆の煮物ですが、もう片方は葉菜豆といった豆で作った煮ものなんですよ」

そうっだったんですか〜!私は、花豆という豆を初めて知ったのですが、長野ではよく料理に使われるのですか?

「はい、長野ではお赤飯にも小豆ではなく、花豆を使うんです」

おせち料理には、各地域の食文化の違いが出ますね。私もぜひ、長野県民が愛する花豆を食べてみたいですね!


右側が長野県では定番の花豆で作った煮物
初詣・年越し編
〜佐藤(深) in 宮城〜

「私は毎年、隣町の『飛不動尊』に行きます!しかし、今年は積雪のため、近くにある飛不動尊神社の別当さんがいるお寺で御祈祷してもらいました。ここは名前に『飛』が入っているので、投擲種目の選手や、ゴルフ選手がよくお参りに訪来るんですよ!」




それは投擲種目の佐藤(深)にぴったりですね!このお守りを力にして、頑張ってください!



〜小原 in 岩手〜
私の地域では、冬に打ち上げ花火をするんですよ!アメリカンワールドという施設で行われたカウントダウウンイベントで打ち上げられました。そこでは、カウントダウンが終わると、パンダやクマのマスコットたちがクレーンで餅まきをするんです!一緒に行った友達や家族も夢中になり拾いました!」

冬の花火も綺麗ですね〜♪
北国でこのような賑やかな年越しが行われていたのには、驚きましたね!

〜中村 in 宮崎県〜

『運』と書かれたこの玉は何ですか?
おいしそうなクッキーに見えますが…!?

中村「違いますよ!これは『運』と彫られている『運玉』と呼ばれる石です。小学生が粘土を焼いて作ったものなんですよ!宮崎県の鵜戸神宮では、おみくじの代わりにこれで今年の運試しをするんです!」

えっ?この運と書かれた玉をおみくじみたいに引くのですか?


中村「違いますよ。しめ縄に向かって投げ入れるんですよ!鵜戸神宮は海岸の断崖の所に位置していて、しめ縄が本殿の向かいの海を見下ろした所にあるんです。男性は左手で、女性は右手で投げるのですが…なかなか入りません。なので、見事入ったら願い事が叶うと言われています!」


それで…中村さんは入ったのですか?

中村「5回チャンスがあるのですが、なかなか難しんですよ!プロ野球選手でも入りずらいそうです」



ごまかさないで下さいよ!中村さんはどうだったんですか?

「ご想像にお任せします!みなさんも宮崎に来たら、ぜひこの運玉投げで運試しをしてみて下さいね」

お正月行事編
≪角松作り≫
〜高橋 in 山形〜

高橋「私の実家では、毎年祖父と祖母が門松を作ります。これが今年作ったものです!実は、この門松は私の身長くらいあるんです」

そうなんですか!?
それは、とても立派な門松ですね!








≪獅子舞≫
〜長沢 in 山形〜

長沢「私の地域では、2日間にわたって全部の家に御頭様と言われる獅子舞が来ます。その年の家内安全を祈って、横笛や太鼓、鐘に合わせ舞ってくれます。また、昔から御頭様に頭を噛んでもらうと、頭が良くなるといわれていて、もちろん今年も噛んでもらいましたよ!」

それは良かったですね!この寒い中、一軒一軒回るというのはすごいですね。なんだか伝統行事のすごさを感じました。
≪餅つき≫
〜菅野 in 福島〜
菅野
「僕の実家では、蒔きで火を焚いて、もち米を蒸かすところからやります!残念ながら今は、餅つき自体は自動餅つき機で行っていますが、餅を丸める作業は家族で協力して行います」







火を焚いて蒸かすとは、本格的ですね!

菅野
「手間暇はかかりますが、家族の中も深まりますし、つきたての餅の味は格別ですよ!」

このように家族がそろうお正月に、家族と協力して何かを行うということが、お正月の大事な行事なのかもしれませんね。

各地のお雑煮CHECK!
〜あなたの地域は丸餅?切り餅(四角)?〜
〜一関 in 秋田〜
餅:切り餅
味:昆布と椎茸のだしを使った しょうゆ味
具:油揚げと椎茸とネギ


〜外川 in 新潟〜
餅:切り餅
味:あっさりした醤油味
具:肉ではなく鮭が入っているのが特徴
〜 吉田(早) in 京都〜
餅:丸
味:白みそでとっろとした甘い味
具:金時、人参、里芋 大根

東日本では切り餅のお雑煮が多く、西日本では丸餅のお雑煮が多いようです。
編集後記
あけましておめでとうございます!私の地域では風が強くて電車が止まっていましたが…冬の寒さに負けずに頑張ります!(長沢)

あけましておめでとうございます!2010年が始まりました★今年もよろしくお願いします♪(今村)

今年は寅年ですね!私も寅のように元気に今年も頑張りたいと思います。(山内)