第503号2012/02/06
福来たれ! 鬼は外~!福は内~!
~TC豆まき~
皆さんもご存知の通り、2月3日(金)は節分の日です。
節分の日といえば…そう!豆まきですね♪
福島大学のグラウンドでは今年もTC豆まきが開催されました!

TCの子どもたちはグラウンドに出没した鬼を撃退することができたようです!!


鬼を撃退したTCの子供たち


狙われる金森(左)と山内(右)
金森と山内もTCの子どもたちと一緒に豆まきをしました。

鬼役になり豆を投げられたり、子どもたちと一緒に鬼に向かって豆を投げたり…
山内に子どもたちの様子を聞いてみました!


「子どもたちは、とにかく楽しそうでした。鬼が近付いてきたら、容赦なく豆を投げていました。中には、鬼を本当に倒してしまう子どもたちも…!しっかりと鬼を退治できて、豆も食べて、満足げでした!」

学生たちは節分の日をどのように過ごしていたのでしょうか…?
短短ブロック3年の小原に聞いてみました!
これは恵方巻きですか?美味しそうですね~!



「そうですよ!同じクラスの友達と作りました!巻くのにはコツがいりましたが、みんなで食べられるように長いものを作ってカットしました!」




恵方巻きは切らずに食べないといけないと聞きましたが…(笑)

「あ、そうでした(笑)でも、みんなでわいわいやって楽しかったので良しとします!中身もちょっと豪華にしたのですが、みんなで割ったら意外と割安で嬉しかったです!」

楽しい時間を過ごせて良かったですね♪


お、おいしそう…

中田が食べてるのは恵方巻き…?

2年生はどのように過ごしていたのでしょうか。
跳躍ブロックの久慈に聞いてみました!

久慈たちも恵方巻きを食べたのですね!3人とも同じ方向を向いていますが、今年の方角はどこですか?


「はい。学食で売っていたのでつい買ってしまいました(笑)今年の方角は、北北西です!ばっちり願い事が叶うように、願い事を思い浮かべながら黙々とかぶりつきました!」


どんな願い事をしたのか気になりますね~!
叶うといいですね♪

にぎやかですね!1年生たちはどんな節分だったのでしょうか。投擲混成ブロックの涼太に話を聞いてみました。

節分パーティですか!鬼さんが混ざっていますが…



「はい。僕の家に何人か集まって、節分パーティーを開催しました!途中、鬼が侵入してきましたがみんなで豆まきして退治したところ、鬼も観念して最終的には一緒に節分の日を楽しみました(笑)」



さすがの鬼も1年生の勢いには敵わなかったみたいですね!(笑)


みんな仲良く節分パーティー♪
どの学生たちも、それぞれ楽しい節分の日を過ごせて良かったですね!
 私たちの気分転換法!
~受験生がんばれ!応援企画~
 受験生の皆さん、センター試験お疲れ様です。二次試験まであと3週間ですね!私たち大学生も今、後期の試験期間中なのでいつも以上に勉強に励んでいます!!
そこで今回は、勉強を効率よく進めるためのオススメの気分転換法について、学生に聞いてみました♪
受験生の皆さんもぜひ参考にしてみてくださいね!

「わたしはココアやスープを飲みながら勉強しています!」
そう話してくれたのは今村です。
「勉強をして、温かい飲み物を飲んでほっとしてからまた勉強!がおススメです♪
特に今年の福島の冬はとっっっても寒いので、暖まりながらじゃないと勉強もはかどりませんよね。
簡単なスープを作るのがちょっと前にマイブームだったので(笑)、テスト勉強をするときにも多めに作って、飲みながら勉強しています!」

 
1年生の古里と和田は、受験期の気分転換法を教えてくれました。
ふたりとも本を読んで気分転換をしていたようです!

古里「私のリフレッシュ方法は読書・友達と雑談だったと思います。読書は、受験期ではありましたが、1日1~2冊読んでいました。速読が身についたのでたくさん読めました。勉強前に少し読んで、集中力を高めることもありました」

1日1~2冊なんて!すごいですね!

和田「高校時代の尊敬する先輩は次のように言いました。

勉強に集中できる時間は限られているから、時々少し本(小説)を読むといいよ。キリの良いところでまた勉強を再開するように!
とのことでした。
受験期にはこの気分転換法を実践していました!」


さすが和田!というコメント、ありがとうございます(笑)

この素敵な写真は…4年生の加藤!
卒論を書き終え、後は再来週の卒論発表会を残すのみとなりました。そんな加藤のリフレッシュ方法は、スポーツ!

「大学では、スポーツ・芸術創造専攻の友人で集合してバスケをしたり、朝一でジョギングをしたりしました。実家に帰った時には、寒さもお構いなしで、波乗りをしに冬の海に入ります。家から海が近いので、リフレッシュをしに海に行くんです☆」



なんてアクティブなんでしょう!
サーフボードがとっても似合っていますね!
 
海が似合う女・加藤!

高校生のみなさんも、私たち学生も、上手にリフレッシュしながら勉強していきましょう!
 
今週の部屋 
~短短ブロックI藤の部屋~
今回は、地元福島の喜多方から来た、天然キャラのI藤さんの部屋にお邪魔しました!


モノクロの部屋

お邪魔します!

とても片付いていて綺麗な部屋ですね。

「そんなことないですよ~(照)部屋はなるべく綺麗にしようと心がけているのですが、あっというまにごちゃごちゃになってしまいます」

使ったものは使った場所に返す!それが部屋を綺麗にするコツですよ!!

「そうですよね。近々、模様替えをしたいなあとも思っているので、早く綺麗にしたいです」

綺麗になった部屋をまた見せてくださいね♪

このちゃぶ台からはレトロなオーラが出ていますね。

「わかりますか(笑)この小さなちゃぶ台は船大工だった私のひいおじいちゃんが作ったものらしいです!」

凄いです!パソコンが丁度よく置ける大きさでいいですね。

「小さくて丸い感じがとても気に入っています♪」

レポートがはかどりそうですね!

ひいおじいちゃん特性ちゃぶ台

ご飯が楽しい♪

カラフルなキッチングッズですね。

「赤と黒の帽子をかぶっているのはお茶碗です。一人暮らしをしたらこれを使うぞ!と決めていたものなんです(笑)」

相当気にっているようですね。ちょっと紹介して下さい!

「隣のピンクの帽子のものはモハメッド夫人という名前のタジン鍋で(笑)、白いのは、ぶたの落しぶたで、スプーンとフォークにもさりげなく顔があるんです!」

顔がついてるとお茶碗なども可愛く見えますね♪


くまがたくさんいますね。

「私は○ージーズーとくまの学○のキャラクターが好きで集めています!」

I藤はこういう物が好きそうですね。全部買った物ですか?

「コルクボードのくまのマスコットや巾着は私の姉が作ってくれたものです!コルクボードはまだ寂しい感じなのでこれから良い感じに仕上げたいです☆」

I藤らしい可愛い部屋ですね♪


くま、くま、くま!!
 おまけ

みなさんはどっちかな?
みなさんご存知ですか? 節分の豆まきには地域性があることを!

地域によって豆の種類が違うんです!!
学生たちにアンケートをとってみたところこのような結果となりました!豆まきは大豆が主流!?のようですが、やはり東北地方の学生が多いので、落花生という回答が多くみられました。

ちなみに、豆まきをしたら来年の福を祈り歳の数+1粒の豆を食べる習慣がありますが、大豆は一粒単位で数えるのに対して、落花生は二粒入りのを一個として数えて食べるのが一般的なので、2倍食べてしまってますね(笑)
 編集後記
私はまだテストが6教科残っています。私たちの気分転換を参考にして残りのテストを頑張ろうと思います!(山下)

最近は朝が弱いらしく、なかなか布団から出れなくなってきました。早起きできるように頑張りたいです!(大瀬)

テストを乗り越えれば春休み!残りのテストに全力でぶつかっていきたいと思います!!(梨穂)

うちでは豆まきの時は大豆を投げていました!福島に来て、東北では落花生が一般的だと聞いて驚きました!(今村)