第605号 2014/02/03 |
---|
鬼は外、福は内!! 〜TC豆まき〜 |
|||||||||||||
鬼を退治するぞ〜!! |
本日2月3日(月)は節分の日です! 2月1日(土)には一足お先に福島大学のグラウンドで毎年恒例となったTC豆まきが行われました! TCの子どもたちに「どんな鬼を退治したい?」と聞いてみると「寝坊鬼!」「好き嫌い鬼!」などの鬼を退治したい!という声が聞かれました! 2月とは思えない青空の中、皆で鬼のお面をかぶって大いに盛り上がりました♪ |
||||||||||||
学生は、どんな鬼を退治してどんな福を呼び込みたいのでしょうか? なぜこの「鬼」と「福」を選んだのか理由とともに聞いていきたいと思います。 |
|||||||||||||
退治したい鬼:勝負弱さ 呼び込みたい福:ここ1番の勝負強さ 井戸坂「僕の種目である走幅跳は1本1本の跳躍が大事になります。僕はあと1本ファールしたら終わり、ここで跳んだら決勝だ、という大事な場面でなかなか力を発揮することができません。だから、ここ1番の勝負強さという福を呼び込んで、勝負強い選手になりたいです!」 練習から試合を意識して取り組むことで、勝負強さもついてくるのではないでしょうか☆ 残り少ない冬季練習頑張って行きましょう! |
1枚目:勝負弱さ鬼よ、出ていけ〜 2枚目:ここ一番のスマイルで☆ |
||||||||||||
1枚目:いつその鬼を退治するの? 2枚目:今でしょ! |
退治したい鬼:思った事をやらない 呼び込みたい福:意思や精神力の強さ 新山「理由は何かをやらないと!と思ったり、やりたい!と思ったのに何故か後でいいや、となってしまって流してしまう事が多々あるからです。これではせっかく挑戦や頑張ろうとしていることが、自分は駄目だなという気持ちになってしまうので、そういう事がないようにしていきたいです!」 何事もチャレンジですね!やってみて気づくことはたくさんあります!いろいろなことに挑戦し、成長していく新山に期待ですね☆ |
||||||||||||
退治したい鬼:自分に対する甘え 呼び込みたい福:自分に勝つ 後藤「私は辛い練習のとき、どうしても守りになってしまい、自分に負けてしまうときがあります。また、体重管理も課題の一つです。そのようなところでも甘えてしまう部分があるのでもっとストイックになれるようにし、自分に勝ちたいです!」 この気持ちを忘れずに、自分に打ち勝って幸せを手に入れましょう! |
1枚目:甘えよ、甘えよ飛んで行け〜! 2枚目:ストイックを目指して・・・ |
||||||||||||
*豆知識* | |||||||||||||
豆まきにちなんで豆知識をご紹介します! 実は節分というのは、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことを表しており、「季節を分ける」ことをも意味しています。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多くなったそうです。また大寒の最後の日であるため、寒さはこの日がピークといわれています。 一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆(炒り大豆)をまいて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行います。また、自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないという習わしがあるところもあるそうです! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
編集後記 | 今週の人 | ||||||||||||
実家で飼っていた犬の名前も「まめ」でした・・・!(伊藤) 恵方巻きは東北東ですよ!願いを込めて食べましょう!(山下) 今年は女子力を発揮して自分で恵方巻き作ってみようと思います!(青木) |
照内颯→ 原菜月 LI〇Eでいつもト〇ストーリーのスタンプばかり送ってくるほどト〇ストーリーがが大好きな、茨城県出身の安田侑から紹介されました、短長ブロックの照内颯です。今回は、同じ短長ブロックの原菜月を紹介します。遠い愛知から福島にやってきた原は、だれもが認める天真爛漫娘です!持ち前の輝くような笑顔といつも元気なキャラで、周囲の人たちまで笑顔にしてしまいます。また、芸術的センスを持ち合わせています!美声の持ち主で、きっと聴く人みなを虜にすることでしょう(笑)たまに垣間見る名古屋弁も原の魅力の一つですね!練習では、長身ならではの大きなストライドと力強い走りでトラックを駆け抜けています。シーズンインまで残りわずかですが、原ならどんなつらい練習でも、笑顔で乗り切りさらなる進化を遂げてくれることでしょう!これからの原の芸術的な走りに期待しましょう! |