第612号  2014/03/24
4年間の競技生活の思い出
〜Part2〜
 春の陽気も日に日に増えていく3月ももう下旬です。4年生も卒業式を目の前に迫っています。そこで、今回も前回に引き続き、後輩たちから4年生の競技生活について振り返ってもらいたいと思います!
 まずは、齋藤(衿)に同じ短長ブロックの武石について聞いてみました!

武石に対してどのような印象を持っていましたか?

齋藤(衿)武石さんとは高校・大学と合わせて5年間、同じチームで競技をしてきました。高校の時の武石さんは、とにかく偉大な存在であり、話すことも緊張していました。ですが、大学3年間では競技のことなので相談にのっていただいたりと、たくさんお話をすることができました


そんな武石とはどんなお話をしたのですか?

私が怪我をした時、以前武石さんも大学1年生の時に怪我をしてずっと走ることができなくて本当に辛かったとお聞きしたことがあります。その時の経験を私にお話して下さいました

齋藤(衿)にとって武石とはどんな存在ですか?

怪我を乗り越え、そこから努力して3、4年生で結果を出した武石さんのことをとても尊敬しています。また、3年生から2年間に渡り短長ブロック女子を引っ張っていってくださり、とても頼もしい存在でした

では、最後に武石に一言お願いします!

3年間、量りきれないほど武石さんにお世話になりました。ラストシーズン競技結果で恩返しすることができるように頑張りたいと思います
 
先頭を走る武石と左端で追いかける齋藤(衿)

力強い走りで駆ける治部
次に渡部が同じ山形県出身でもあり、同じ短短ブロックの治部について語ってくれました。


渡部治部さんは、同じ短短ブロックの先輩ということもあって、この1年間で1番お世話になった先輩です。コーナーの走り方やメニューに込められた意図、練習後の補強など本当に多くのことを教えていただきました

渡部にとってこの1年間、治部はとても大きな存在だったようですね。印象に残ってる出来事はありますか?

特に印象に残っているのは、昨年の山形県選手権の200mの決勝の走りです。力強いフォームでホームストレートを先頭で駆ける姿には痺れました!そして、そんな姿に僕は強い憧れを抱きました

最後にそんな憧れの治部に一言お願いします。

今はまだ遠い憧れですが、まず今年はその憧れを達成可能な目標に出来るように、そしていつかは治部さんを超えていけるように、これからも頑張っていきたいです!

これからの渡部の活躍に期待しましょう!


続いて、田村から鈴木(結)について話してもらいます!
田村と鈴木(結)は高校時代から知り合いと聞きましたが…?

田村「はい!鈴木さんとは高校時代、私も800mをやっていた時に県の大会でいつも優勝争いをしていました。どちらかというとライバルのような存在でした。しかし、挨拶する時いつも優しい笑顔で返してくれる姿に憧れも感じていました」

田村と鈴木(結)はライバルだったのですね!!
ライバルだった高校時代とチームメイトとなった現在では印象は違いますか?

「優しいという印象は変わりません!大学に入り鈴木さんの競技に対するストイックさ、そして強い意志を持っているという印象を持ちました。また、仲良くさせていただいているうちに、お茶目な一面も知ることとなりました。笑」

チームメイトとしてより深く鈴木(結)のことを知れたのですね!
最後に田村から鈴木(結)に向けて、一言お願いします!

「これからは今まで以上に大変だと思いますが、持ち前の笑顔と優しさを忘れずに社会人として頑張ってください!ずっと応援しています」

懸命に前を追う鈴木
次に、齋藤(啓)から高校から一緒に走ってきた野地との思い出を語ってもらいたいと思います。
齋藤(啓)と野地はどのくらいの付き合いなのですか?

齋藤(啓)「野地さんとは中学生の頃から顔見知りで、8年くらいの付き合いになります」

8年!!多くの時間を共有してきているのですね!
齋藤(啓)から見て、野地はどのような人でしたか?

「高校と大学で一緒に陸上をやってきて、野地さんの練習に取り組む態度と努力はとてもすごいと思いました。速くなるために様々なことを試したり、一人で黙々と練習をする姿がとても印象的です。あと野地さんといえば黄色!!
野地さんはスパイクも服もバックも黄色で揃えていてびっくりしたこともありました。笑」


長年見てきた齋藤(啓)がいうのなら、野地が努力家なのは間違いありませんね☆
現在野地は、交換留学でアメリカで頑張っています。
そんな野地に向けて、齋藤(啓)から一言お願いします。

「今まで陸上で培ってきたことを存分に発揮して、アメリカでも頑張ってください!」
一足先にシーズンイン!!
〜水戸市陸上記録会〜
3月21日(金)に茨城県のケーズデンキスタジアム水戸で水戸市陸上記録会が行われ、佐藤(涼)、門脇、安田の3人が棒高跳に出場してきました。 

一足先にシーズンインした3人に話を聞きました。
シーズン初戦はどのような競技会となりましたか?

佐藤(涼)「一足先にシーズンに入って思ったのは、まだ寒い分アップ等が本当に難しく感じました。朝の水戸は気温19℃と高く動きやすかったのですが、いざ試合となると温度は一桁まで下がり、調整がとても大変でした。でも、そんな環境下でも高いパフォーマンスを発揮するためには、とても良い経験になりました」

環境に応じて、高いパフォーマンスをするために工夫をすることはとても大事なことですね!

佐藤(涼)にとって、学生最後のシーズンが始まりました。
今シーズンの意気込みを聞かせて下さい!

「今シーズンの意気込みとしては、何が何でも全国に行きたいと思っているので、今出来ることを全てして、大会に臨みたいです。今シーズンを最高のものにします。応援よろしくお願いします!」

今シーズン、一段と気合の入った佐藤(涼)はきっとビッグジャンプを見せてくれることでしょう!!
 
青空広がる競技場

安田は地元茨城でシーズンインを迎えました!

安田「地元の茨城で一足先にシーズンインしてきました。当日の水戸は、風は強かったものの私の競技時間は気温が高く良いコンディションでした。記録は目標には届きませんでしたが、これからの練習で何をしていかなければならないかを知ることができ、次に繋がる良い機会になったと思います」

良いコンディションの中で競技をすることが出来て良かったですね!!
今回の競技会での経験を今後どのように活かしていきたいですか?

「記録会では、風が回っていてとてもやりづらかったです。しかし、風などの自然の条件は変えることができないので、良くない状況でも跳躍するためには、事前に心の準備が必要だということを学びました」

環境に左右されずに良いパフォーマンスができるようにしていきたいですね。
最後に今シーズンの意気込みを聞かせて下さい!

「自分が狙っている試合でよい結果を得るために、日々の練習を大切にして、技術を向上させていきます。本番を意識した実践的な練習をして、チームに貢献できるようにベストをつくし、笑顔でシーズンを送りたいと思います!」

安田スマイルがたくさん見れることを期待しています☆

昨シーズンに棒高跳に種目変更した門脇も専門種目となった棒高跳でシーズン初戦を終えました!
どのような競技会となりましたか?

門脇「記録会では、目標記録を達成できず、非常に悔しい思いをしました。今シーズンは、種目を変えてから初めてのシーズンです。棒高跳という新しいフィールドでどのような試合ができるか楽しみな反面、不安もあります。今回の記録会では、失敗や準備不足で、気持ちが焦ってしまい余裕がなくなってしまった場面もたくさんあったので、一つ一つを振り返って次の大会に望んでいきたいです」

技術面、精神面共に強い選手になっていきたいですね!
今後どのように棒高跳に取り組んでいきたいですか?

「練習では、跳躍中心の実戦的なメニューの中で、自分の動きを探り見つめながら、より良い跳躍を目指しています。春らしくなってきた気候の中、精一杯練習していきます!」

たくさんのことを吸収して、より高いレベルを目指して頑張っていきましょう!!
平成25年度福島大学トラッククラブ競技会告知


平成26年度にも、競技会の開催を予定しています。

来週、4月5日(土)に、第37回目の競技会が開催されます。
今回の参加申込締め切りは3月28(金)となっています。
お早めにお申し込みください!

福島大学トラッククラブHP内の要項、注意事項をよくお読みになって、
奮ってご参加ください!


今後の開催日程(予定)はこちらです。
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月  11月
5日 3日 14日 19日 2日 9日 18日  1日
19日 31日 - - - 20日 -
 29日  -  -  -
 
今週の人 編集後記

門脇豊和→
小野莉奈

遠く福岡出身、博多弁全開の松尾祐里から紹介されました、跳躍ブロック1年の門脇豊和です。今回紹介するのは、僕と同じ山形県出身、中長ブロックの小野莉奈です!山形陸上界では超の付くほど有名人である小野は、その外見からは想像ができないほど、粘りとスピードのある走りを僕たちに見せてくれます。学年関係なく、前を走る人の背中をひたすらに追う姿は勇ましく、エースの風格が漂います。また、時たま見せる笑顔は多くの男子選手を虜にしてきました。高校時代、目標であったインターハイの800mで入賞した時に「もっと上を目指したい!」との思いから、大学でも陸上を続けているとのこと。卒業生である丹野麻美さんへの憧れや東邦銀行陸上部の方々、先輩方の活躍を見て「ここで頑張ってみたい!」と決心したそうです。入部して間も無く一年、培ってきたその力と思いが大きく花開く時はもうすぐ。来シーズンの小野の活躍に乞うご期待です!