| 祝!成人式!! 〜大人への仲間入り〜
 | 
| 本日、1月12日は成人の日です!福島大学陸上競技部の2年生の多くが地元に帰省して、成人式に出席してきました。懐かしい友人や恩師の先生方に会うことができ、再会を楽しんできたようです! 
 | 
| 千葉県出身の武田に話を聞いてみたいと思います! 
 久しぶりに同級生と再会してどうでしたか?
 
 
  武田「今回の成人式ではほとんどの人と5年ぶりに会い素晴らしい時間を過ごせました!もう仕事をして頑張っているとか、苦労話などを聞いて大学に行き、好きなことをやらせて貰っている事について本当に親に感謝すると共に、その分の多くのことを経験してしっかりと成長しなければいけないと深く感じました!」 
 親への感謝の気持ちなど感じることがあったようですね。
 
 成人を迎え目標などはありますか?
 
 「市長の話に成人は職場でのつきあいなど様々な苦労がある一方、社会を変えていけるようになるという言葉があったのですが、自分も社会の一員であることを自覚して社会のためになるような事に積極的に関わっていきたいと思いました」
 
 社会の一員として、また陸上競技部の一員として頑張っていきましょう!!
 
 | 
  仲間との再会
 
 | 
|  | 次に渡部に話を聞いてみました。
 
 成人式に参加してみてどうでしたか?
 
 
 
  渡部「小学生や中学生の頃の友人とも多く会うことができ、楽しい式でした。特に印象的だったのは、高校卒業後に自衛隊に入ったという友人の顔つきがすっかり精悍な大人のものになっていたことです。彼のような人と比べれば、僕は甘えた部分が多く、まだまだ子供だと感じました」 
 
 学生と社会人との違いを感じたようですね。
 
 大人の仲間入りをしましたが、抱負をお願いします。
 
 
 「これからは自立した立派な大人になれるように、でも大人しくはならずに目の前のこと一つ一つにがむしゃらに取り組んでいきたいです」
 
 おめでうございました!
 
 | 
| 最後に松尾に聞いてみましょう。
 
 遠い福岡に帰り、たくさんの人にお会いしたようですね。
 
 
 
  松尾「はい。成人式では中学校を卒業して以来全く顔を合わせていなかった友達や先生方とお話しすることが出来ました。皆んなそれぞれが色んな道を進んで頑張っていること知り、私も残りの大学生活でしっかり自分の目標を達成し、福岡に帰れるよう頑張りたいと感じました」 
 仲間の頑張りを糧にしていけたらいいですね。
 
 これからの抱負をお願いします。
 
 「まだまだ大人としての実感はありませんがこれから少しづつ大人の仲間入り出来るよう頑張ります!」
 
 おめでとうございました!
 
 
 |  振り袖姿の松尾(右)
 | 
            
| みんなで餅つき!! 〜美味しいお餅でみんな幸せ〜
 | 
| 1月11日に毎年恒例の餅つきが行われました。トラッククラブの子供たちが杵で力強くお餅をついていました。トラッククラブの親御さんを中心にお雑煮などを準備していただき、みんなで美味しくいただきました。 
 | 
|  みんなで協力して作りました!
 | 初めて餅つきに参加した1年生の2人に話を聞いてみました。
 初めは高橋(英)に聞いてみましょう。
 餅つきをしてみてどうでしたか?
 
 
  高橋(英)「今回、お餅を丸める作業を手伝わせて頂いたのですが、つきたてのお餅はとても熱くて大変でした」 
 お餅のお味はどうでしたか?
 
 「やはりつきたてのお餅は美味しかったです。私は初めてくるみ餅を食べましたが、さっぱりしていて美味しかったです。また、TCの親御さん方が作って下さったお雑煮は格別で体が温まりました」
 
 寒い日の練習後のお雑煮は最高に美味しく感じられたことでしょう。
 新年の初めにお餅を食べれて今年も練習がんばることができますね!!
 
 | 
              | 続いて、矢走に話を聞いてみましょう。
 
 つきたてのお餅はどうでしたか?
 
 
  矢走「杵と臼を使ってついたお餅を食べることはめったにないのでとてもいい経験となりました。きな粉、あんこ、お雑煮など様々な種類のお餅があり、味を楽しむことが出来ました」 
 練習後にお餅を食べてエネルギー補給できたことでしょう。
 
 お餅はたくさん食べましたか?
 
 「満足いくまで食べられて、とても幸せでした。このお餅でエネルギー補給でき、今後の練習も頑張れそうです!!」
 
 みんな美味しいお餅を食べれて、本当にとても幸せそうでした。恒例の一芸で競技場内を賑やかになり、福が舞い降りてきそうでした。(笑)
 
 |  餅をほおばる豊澤
 | 
            
              | 今週の部屋 〜投混ブロックAさんの部屋〜
 | 
            
              | 今週は投擲・混成ブロックのAさんのお部屋にお邪魔したいと思います!!投混ブロックの紅一点であり、とても面倒見の良いAさんはどんなお部屋で生活しているのでしょうか。ではお邪魔しまーす! | 
            
              | 
  ござがポイント☆
 
 | なんだか和のテイストが感じられるお部屋ですね。
 
 「この部屋にはござが敷いてあります。両親から本物の畳を汚さないようにと買ってもらいました(笑)」
 
 親の愛情が感じられますね。
 
 「ありがとうございます!私自身たいへん気に入っており、実家が畳だったのでとても落ち着きます」
 
 落ち着ける部屋が一番ですね
 
 | 
            
              | 素敵なぬいぐるみが沢山ありますね♪ 
 「ここのぬいぐるみは全てお気に入りのものですが、特に羊のぬいぐるみがお気に入りです!」
 
 羊が好きなんですね!!
 
 「羊が好きというのもありますが、誕生日に先輩方から頂いたというのもあり一番のお気に入りです!これを頂いた時はとても嬉しかったです!!」
 
 先輩から貰った思いでの品でもあるんですね!
 
 
 | 
  羊のシ○ーン
 
 | 
            
              | 
  飾ってあるものは全部お気に入り?
 
 | ここには色々なものがありますね。
 
 「左の写真は高校のクラス写真です!とても仲の良いクラスだったので記念にかざってます!」
 
 素敵な写真ですね♪
 何故帽子が掛けてあるのですか?
 
 「帽子はかわいいので飾っています。ちなみに左の帽子は友達と色違いでかったものです♪」
 
 仲良しで良いですね♪
 
 
 | 
            
              | これは何でしょう?ゲーム機ですか? 
 「違いますよ(笑)これは体重計でかわいいデザインで安かったので購入しました」
 
 あ、体重計だったんですね(笑)
 
 「専門種目が投擲といっても太るのは良くないので購入しました。これで毎日身体の状態を確認してます!」
 
 しっかり身体の状態を確認するのもアスリートの仕事ですね!
 ではお邪魔しました!!
 
 
 | 
  珍しいデザインの体重計
 
 | 
            
| 編集後記 | 
| みんな成人式楽しそうでした。夏が待ち遠しいです!(照内) 
 成人式は夏でした。振袖着たかったです(泣)(小野)
 
 こたつから出るのが辛くなってきました(石澤)
 
 寒い日が続いています。風邪をひかないようにしたいです(矢走)
 |