| 安部、A標準突破! 〜第46回新潟実業団陸上競技大会〜
 | 
| 5月31日(日)に新潟県のデンカビックスワンスタジアムで第46回新潟実業団陸上競技大会が行われました。今回は学生から新宮、鈴木、安部の3名が出場しました。 
 | 
| 3年の安部(遥)は100mHで13”75の自己ベストを出して日本選手権のA標準を突破しました。そんな安部に話を聞いてみましょう!今回の走りはどうでしたか?  安部(遥)「実習中ということもあり、練習不足な気がして不安もありましたが、一本一本丁寧に調整することができたと思います。レースの内容はあまりいいものではありませんでした。1台目までの加速、空中動作、切り替え...あげたらきりがありません。標準記録を切った事で、また実業団の選手と走るチャンスが増えたと思っています。このタイムに満足せず、更なる記録、技術の向上を目指して練習したいです!」 
 今後さらに成長が見込めるレースでしたね!
 「はい!また、先輩方の和やかな雰囲気のおかげで、ほどよい緊張感とリラックスした状態でレースに望むことができました。そういったレース以外の面でも、今回は勉強できた気がします。今回の反省や課題を活かして、日本学生個人、日本選手権に繋げていきたいです!応援ありがとうございました!」
 安部の今後の活躍に期待大です!
 | 
  
 デンカビックスワンスタジアム
 
 | 
| 走高跳で優勝した鈴木にも聞きました。 優勝おめでとうございます!
 
 
  鈴木「ありがとうございます!しかし、またも2m10という記録に終わってしまいました。標準記録を目指していただけにとても不甲斐なく思います。出したい時に出したい記録を出すことができませんでした」 
 悔しい跳躍だったみたいですね。
 
 「はい。しかし、ここで腐らずに自己ベストが出せるよう頑張ります!」
 
 鈴木のこれからの成長に注目していきましょう!
 | 新宮は400mで2位に入賞しました。 どのようなレースでしたか?
 
 
  新宮「今回は順位よりも日本選手権の標準記録である54"80を切ることを目標として出場しました。しかし結果は遠く及ばずでした」 
 練習に課題が見つかるようなレースでしたね。
 
 「はい。これからはもっと走るスピードを高くして練習する必要があることを痛感しました」
 
 夏に向けてパワーアップしていく新宮から目が離せません!
 
 | 
| 栃木県選手権陸上大会 〜須藤、自己ベスト更新!〜
 | 
| 5月29日(金)、5月31日(日)にかけて栃木総合運動公園で栃木県選手権陸上大会が行われました。福島大学から、須藤が槍投げに出場しました。 | 
| 大学に入って2度目の地元、栃木での試合となりました。67m80の自己ベストで優勝した須藤に今大会の感想を聞いてみましょう。 
 
  須藤「久しぶりの地元での試合を非常に楽しみにしていました。自己ベストで優勝することが出来て嬉しく思います」 
 優勝おめでとうございます!
 地元での大会で、何か得られたものはありますか?
 
 「はい!高校の監督にやりの構えや股関節の使い方などのアドバイスをいただくことが出来ました!それを最終投擲で少しは実践することが出来ました」
 
 大きな収穫があったようですね!
 それでは、今後の抱負を教えてください。
 
 「調子も良く、練習も積めていると思うので、今回僅かに届かなかった全日本インカレB標準の68m00を次の大会で必ず突破したいと思います」
 
 次の大会が楽しみですね!
 ありがとうございました!
 | 
 
  
 栃木総合運動公園
 | 
| 新ホームページ委員紹介!! 〜ようこそHP委員へ〜
 | 
| 先々週から、ホームページ委員に、安藤、石河、澤里、夏井、吉田、渡邉の6人が新しく加わりました!その中で石河、夏井、澤里、安藤のホームページ作成に活かせそうな能力、意気込みを聞いてみました! | 
| まず、澤里に話を聞いてみましょう!
 澤里は休日どんなことをしているんですか?
 
 
  澤里「僕は読書が好きです。そのため休日は本をよく読みます。新書や小説どちらも好きですが、特に好きなのは谷崎潤一郎さんの小説ですね。彼は近代日本の小説家なのですが、『この時代にこんな話をかけるのか』と感じ、惹かれていきました」 
 とても本が似合います(笑)
 
 では、ホームページ委員会としての意気込みを教えてください!
 
 「僕は文系で、文章を作るのが得意です。ホームページ作りはまだまだ慣れませんが、本で培った文章力も活かしながらホームページ委員として頑張っていきたいです」
 
 ありがとうございます!
 | 続いては、安藤です!
 安藤がホームページ委員になろうと決めたきっかけを教えてください。
 
 
  安藤「僕は小学生の頃から国語が苦手でだったんですが、大学入試のためにコツコツと本を読んでました。なので、文章を作るのに抵抗はないと思います。これをホームページを作るときに活かせるといいなと思いホームページ委員に立候補しました」 
 頼もしい新人が入ってきました♪
 
 では、ホームページ委員会としての意気込みを教えてください!
 
 「入学前にホームページを作った経験はゼロで、まだ1回しか作ったことがないので不安はありますが、少しずつ慣れていきたいと思います」
 
 安藤の文章力でこれからよりよい記事を作っていきます!
 | 
| 次は石河です! 石河はパソコンを使うのは得意ですか?
 
 
  石河「パソコンは苦手分野で、先輩がたにご迷惑おかけしてしまうと思うのですが、私ができることを精一杯やりたいと思います。そして、たくさんの人がもっと福島大学陸上競技部のことを知ってもらう、きっかけ作りの手助けができたらいいな、と思います!」 
 ホームページ委員として、共に頑張りましょう!
 | 最後はは夏井です!
 夏井はホームページ委員になってどんなことをしたいですか?
 
 
  夏井「僕は世界陸上や日本選手権などの試合を見るのが好きで、海外や日本の選手の方々をたくさん覚えています。僕はいずれ今後は福大選手の憧れのアスリート特集を組みたいと考えています。少しでも週刊福陸がより良いものになるように、ホームページ委員として精一杯頑張りたいです」 
 夏井の活躍に期待しましょう!
 ありがとうございました!
 | 
| 編集後記 | 
| 教育実習頑張ります!(小野)
 
 新しいメンバーが加わってとても新鮮な記事作成でした!(松尾)
 
 最近暑さでとろけそうです・・・(堀)
 
 皆さんが楽しめる記事作成頑張ります!(渡邉)
 
 |