第810号 2017/12/04
今年中にやっておきたいこと
12月に入り、今年も残すところあと1か月となりました。そこで、まだやり残してしまっている今年中にやっておきたいことを部員達に聞いてみました!
始めに3年の夏井に聞きました。今年中にやっておきたいことはありますか?

夏井「僕が今年中にやっておきたいことは公務員試験の問題集です。問題集自体はもちろん来年も使いますが、今年中に問題集を3周する必要があります。すべての問題を年内に3回解くことは合格に最低限必要な課題ですが、なかなか時間がかかります。すでに進んでる科目もありますが、遅れている科目はなんとか今年中に進めていきたいです」


地道な課題ですね。 どのような取り組みをしていきたいですか?

「1日のノルマを決めて、各科目を満遍なく取り組んでいきたいと思います。空き時間を利用したりして効率よく進めていきたいです」


目標に向かって頑張ってください! ありがとうございました!

コツコツと努力を

まだまだほんの一部です
次に、2年生の安倍に話を聞いてみました。

安倍「僕が今年中にやっておきたいことはこれまでに買った漫画を全て読み切ることです。今年は漫画を読みたくて色々と買うことが多かったのですが、買うとそれだけで満足してしまい読まないでそのまま放置してしまうことが何回もありました。具体的に言うと1ヶ月毎日1冊読んでも読み終わらないぐらいあります」


たくさん購入したみたいですね!

「面白そうと思って買ってしまい、まだまだ読んでない本が溜まってしまいました。暇を見つけて少しずつでも読んでいきたいです」

読破できるようがんばってください!
最後に、1年の小杉に話を聞いてみました!今年中にやっておきたいことはなんですか。

小杉「今年中にやっておきたいことは、フルーツグラノーラの全種類食べ比べです。最近フルーツグラノーラにはまっており、朝ご飯に食べることが多いです。フルーツグラノーラは種類がたくさんあるため、いつも買う時に迷ってしまいます。 今年中にフルーツグラノーラの全種類大人買いをして、少しずつ食べ比べをしていきたいです」

種類が豊富で、シリアルの中でも非常に食べやすいですよね! 今まで食べてきたフルーツグラノーラの中で、1番のおすすめはなんですか。

「私が1番におすすめするのは『宇治抹茶』です!抹茶の渋い風味が癖になります。いちごも少しゴロゴロと入っているのですが、甘酸っぱくて、抹茶の香りをよりひきたたせてくれます。 抹茶の溶けた牛乳もまた美味しいので、是非食べてみてください!」

宇治抹茶のグラノーラすごく気になります!今度みつけたら買って食べてみようと思います! ありがとうございました!

 
様々な種類の味があります!
座右の銘
誰もが常に自分の心にとめておいている「座右の銘」を持っていると思います。そこで今回は部員たちにそれぞれの座右の銘を聞いてみました!

良き人間関係の為に
始めに3年の安藤に聞きました!

安藤「僕の座右の銘は『誠心誠意』です。誠心誠意とは誠をもって相手に接する正直な心を意味する言葉です。僕は良き人間関係を築いていきたいので、この言葉を座右の銘にしています」

相手への敬意は大切ですね。 普段から意識していることはありますか?

「良い人生にするには人との交流が必要不可欠です。相手の立場を考えつつ、コミュニケーションをとっていきたいと思います」

これからも良いコミュニケーションを築いていきましょう! ありがとうございました!
次に2年の三上に聞きました!

三上「僕の座右の銘は『蒔かぬ種は生えぬ 』です。これにした理由は、この言葉の意味にもあるように『まず行動をしなければ何も起こらないため、行動を起こそう』という意味で掲げました」

何事も行動することから始まるということですね!

「行動をするというのは言葉で言うのは簡単ですが、実際はかなり大変です。しかし、そんなときこそ自分の座右の銘を思い出して行動できる人間になれるよう頑張ります」

頑張ってください!ありがとうございました!

行動あるのみ!

初心を忘れず
最後に、1年の梅津に座右の銘を聞きました! 座右の銘はなんですか?

梅津「僕の座右の銘は『初心忘るべからず』です。これは高校時代に、部活の顧問からいただいた言葉です。 高校2年生の冬に記録が伸びず自暴自棄になっていた時期がありました。そのときに顧問から『一度始めたばかりの頃の気持ちを思い出してみろ』と言われ、思い出しながら練習に打ち込んだところ、記録が徐々に伸びました」

言葉の力は大きいですよね!

「はい。今でもこの言葉を大切にしています。やはり、謙虚で真剣な気持ちを忘れずに、何事にも挑戦し続けることが大切だと思います。これからもこの言葉を常に頭にいれつつ、様々なことに取り組んでいきたいと思います」


謙虚な気持ちを忘れずに、日々の練習を頑張っていきましょう! ありがとうございました!
今週の部屋
~中長S君~
今回紹介するのは、中長ブロック所属のS君です。専門種目は長距離ですが、日本短距離界のスーパースターに似ている彼はどんなお部屋に住んでいるのでしょうか!それではさっそく紹介します!
シンプルなお部屋ですね!

「白を基調とした部屋に、白いカーペットを敷いていて、落ち着いた清潔感のある部屋になっています。テーブルやテレビなど、実家にあったものをそのまま持ってきて使っているものが多いので、かなり実家に近い感覚で毎日快適に過ごせています」

スッキリしていて、とても過ごしやすそうですね!


スッキリしています!


手作りのボックス
よくゲームをするのですか?

「1人でいるときはゲームをして過ごすことが多いです。この箱はゲーム機の大きさに合わせて父親が作ってくれたものです。ハードもソフトもしっかりしまうことができるのでとても役に立っています」

箱をうまく収納に使っているのですね!
たくさん本が並んでいますね!

「僕は寝る前に、本を読むのが習慣になっています。気持ちが落ち着いて安眠を助けてくれます。時間のある大学生のうちに幅広い知識を身に付けたいと思っているので、様々なジャンルの本を買うことを心掛けています」

幅広い知識を身に付け、社会に出たときはもちろん、これからの生活に活かしていけるといいいですね!


読書も大切にしています


ぬいぐるみに癒されています
ぬいぐるみがたくさんありますね!

「このぬいぐるみは、クレーンゲームでとったものがほとんどです。とりすぎて部屋を圧迫しつつあるのが悩みの種ですが、毎日癒されています」

触り心地が良さそうです。 ありがとうございました!
 今週の人
浦和也→金井菜奈 

前回、梅津裕義くんから紹介された短長ブロック1年の浦和也です。今回僕が紹介するのは富山県からきた、短短ブロックの美女スプリンター金井菜奈さんです。100m〜400mまで走れるマルチスプリンターです。彼女は練習でも試合でも疲れていないのではないかと思うほど苦しい表情をみせません。 得意の200mでは中学校時代、全日本中学校陸上競技選手権大会において、3位という結果を残しています。また全日本インカレ、U20日本選手権に出場するなど、高いレベルで走り続けています。 そんな彼女は富山県独特の訛りやイントネーションがあり方言が強く、周りのみんなから愛されています。また、1回笑いのツボに入るとずっと笑っています。見た目以上に面白く、いいキャラをもっています。 抹茶が大好きで、普段は柔らかい印象ですが走る時は鋭い眼差しで走ります。冬季練習真っ只中ですが、冬季を超えた彼女は来シーズンさらに活躍してくれるでしょう。さらにパワーアップした彼女の走りに注目です。
 
編集後記

僕の座右の銘は「待は言い訳しない」です(夏井)

私の座右の銘は「一日一笑」です(高橋)