ブロック紹介 part2 |
世代交代が行われ、新しい福島大学陸上競技部の練習がスタートしました。そこで、新体制となり気持ちを新たに冬季練習に取り組んでいる学生たちをブロックごとに紹介をしていきたいとおもいます!今週は跳躍ブロックにお話を聞いてみました。 |
跳躍ブロックを代表して3年の高橋(桃)に話を聞いてみました。
どのようなブロックなのですか?
高橋(桃)「陸上競技部の『元気印』ノリが良くて明るいやる時はとことんやるそんなブロックです!ただぴょんぴょん跳んでるだけではなく、跳躍に必要な走力にも力を入れ、たくさん走ってたくさん跳んで翔くために頑張っています!」
跳躍らしさを全開に盛り上げていきましょう!
目標を教えてください!
「今年の跳躍は、跳ぶことはもちろんですが、走りの面にも力を入れチームの戦力となるように頑張りたいと思います。跳躍のノリの良さを試合に活かし、チームに勢いをつけられるよう、少数精鋭で一人一人が個性を発揮しながら伸び伸び頑張ります!」
翔け跳躍!!
ありがとうございました!
|
元気ハツラツな跳躍ブロック |
東北学連競技会
Tohoku - GRR Long Distance Challenge Meet 2019
|
12月1日(日)に弘進ゴムアスリートパーク仙台で東北学連競技会が行われました。福島大学陸上競技部からも学生が出場してきました。さっそく出場した学生に話を聞いてみましょう! |
はじめに2年の遠藤に話を聞いてみました!
競技会に出場してみてどうでしたか?
遠藤「今回は人生初の10000mトラックレースでした。1000m毎の平均ペースは設定していたペース通り走ることが出来たので良かったです。しかし、中盤の4000~7000mでペースを下げてしまいました。3000mSCのときも同じで中盤にペースが落ちてしまうことがずっと大きな課題となっています」
プラン通りのレースを展開できたのですね!
今後はどのようにしていきたいですか?
「今回その課題を克服することが出来ませんでした。そのため、これから本格的に冬季練習が始まっていくので、しっかり体力やスピード、メンタルを鍛え、来年の東北インカレまでには、今の課題を克服したいです!」
来シーズンに向けて冬季でパワーアップしましょう!
|
次に2年の谷中田に話を聞きました!出場した選手の中ではトップのタイムでしたね!
谷中田「今回、10000mに初めて出場しました!結果としては練習でのタイムを1分以上上回るタイムでゴールする事が出来ました。冬季練習に入ってから練習では以前よりかなり距離を積んでいたので、それが結果に出たことが素直に嬉しいです!また、目標にしていた34分を大幅に上回るタイムで走れたことも嬉しく思います!」
冬季に入り、長い距離にも対応してきていますね!
「しかし、10000mに慣れていなかったこともあり、ラップタイムがバラバラになってしまったり、序盤から中盤にかけて楽をしてしまったりと、きついという体の感覚と本当の限界の感覚的なすり合わせがあまりうまくいきませんでした。今日走ってみて感覚的にももっと良いタイムで走れると感じたので、今後更に長い距離を走る経験を積んでいき、今日のベストを大きく上回る走りをしていきたいです!」
課題克服に向けて頑張りましょう!
|
最後に1年の黒崎に話を聞いてみましょう!
10000mお疲れ様でした!
黒崎「ありがとうございます。今回、僕は宮城県で行われた東北学連競技会で10000mに出場しました。結果は自己ベストには届きませんでしたが、今後の冬季に向けての課題などがはっきりしたため、とても有意義なレースでした」
どのような課題が見つかったのですか?
「課題は2つあります。1つ目は、適切なレースペースのコントロールです。10000では距離が長い分、より精密なペースコントロールが要求されます。2つ目は、腰の位置を高くすることです。今日はペースが落ちてしまった時に、腰の高さも落ちてしまったので、お尻周りのトレーニングを積極的に取り入れたいと思います。これらの課題を改善し、来年のシーズンで活かせるようにしたいです」
具体的な改善点が見つかるのはとても良いことですね!
冬季練習頑張りましょう!
|
今週の部屋 |
今回紹介するのは、跳躍ブロックのI君のお部屋です。筋トレが趣味の彼の部屋はどうなっているのでしょうか。早速見ていきましょう! |
統一感のある部屋 |
とても統一感がありますね!
「僕は寮に住んでいるので、部屋はめちゃくちゃ狭いです(笑)しかし、狭いからこそ、注意を分散させずに集中して勉強ができる環境であると思います。また、掃除もすぐに終わるので以外と快適です」
|
なぜテニスの道具があるのですか?
「これは、硬式テニス部に所属していた時に使っていた道具です。中学時代には、毎日このラケットバックで登校していたので、今もテニスの授業がある時には背負って授業に向かいます。最近メインのガットが切れてしまったので、セカンドラケットで頑張っています!」
|
愛用しているラケット |
お気に入りの本 |
難しそうな本が並んでいますね。
「ここには、僕がよく読む本が置いてあります。筋肉や陸上関係だけではなく、哲学、数学、麻雀、病理学など、その時の自分の興味に基づいて様々なジャンルのものを読んでいます。読書は、大学生になってから始めたので、良書を知っている方が居たら是非教えてください!」
|
たくさんトレーニングの道具がありますね!
「これは僕がトレーニングや、ケアの時に使っている道具です。左上にある黄色いワイヤレススピーカーは、迫力のある重低音を響かせてくれるのでトレーニングの際に気持ちを奮い立たせてくれます!」
|
練習に欠かせない道具 |
今週の人 |
對馬拓郎→中島有希
前回柴崎朝紀から紹介を受けた短短ブロック1年對馬拓朗です。
今回僕が紹介するのは中長ブロック1年の中島有希です。
普段は一見大人しそうな女の子ですが、走るとその眼差しは一変!毎日のように長い距離を生き生きと走っています!
彼女の出身は長野県です。長野県といえば長生きすることで有名ですよね!彼女もまた100歳以上生きるようなオーラを感じます笑
また、彼女は仕事が早く意外とリーダーシップも取れる一年生には欠かせない存在になりつつあります。
今年の努力が来年のシーズンに反映して欲しいと思っています!!
|
|
編集後記 |
毎朝あったかいコーヒーが欠かせません。(佐藤悠)
そろそろウィンタースポーツをしたいです!(川又)
あっという間に12月ですね!(福本)
風邪をひきました。(茨木)
|