| 山形県陸上競技選手権大会 | 
            
              | 7月8日(木)~7月10日(土)の3日間、NDソフトスタジアム山形で山形県陸上競技選手権大会が行われました。今回、福島大学からは、2名の学生が選手として出場しました。 | 
            
              | まず、走幅跳と三段跳に出場した4年の芦野に話を聞いてみました。 今大会はどうでしたか?
 
  芦野「山形県選手権は2年ぶりの出場でした。昨年は山形での試合がなかったため、今大会は思いが強く入る試合になりました。結果は走幅跳、三段跳共に5位で、納得のいく結果ではありませんでした。しかし東北インカレ、北日本インカレと比べてファウルの本数を少なくすることができたので、そこは自信にして次の試合まで練習に取り組んでいきたいです」 
 次に向けて自信に繋がる跳躍ができたようですね!
 
 「地元ということで高校時代お世話になった先生方をはじめ多くの方とお話しする機会がありました。毎年のことですが、応援してくれる方がいるということを改めて幸せに思います。地元での試合は最後となりましたが、シーズンはまだ続いています。大学ラストシーズン、応援してくれる方への恩返しの気持ちを込めて戦い抜きたいと思います」
 
 地元の応援は力になりますね!
 お疲れ様でした!
 |  しなやかな跳躍!
 | 
            
              |  力強い走り!(佐藤は写真左側)
 | 次に、400mと800mに出場した佐藤に話を聞きました。 今大会はどうでしたか?
 
 
  佐藤「今大会では400m、800m共に自己ベストを狙って前半からハイペースで入るレースを展開しました。しかしどちらも後半粘り切ることができず、タイム・順位共に悔しい結果に終わってしまいました。キツイところで粘ることができない自分の力不足を痛感させられるものでした」 
 悔しいレースになったのですね。
 これからの課題などは何かありますか?
 
 「はい、後半の粘りが課題だと感じています。400m、800m共にラストスパートをかけきれなかったので、筋持久力や早いスピードに慣れる練習が必要になってくると感じています。800mでは東北総体の出場を決めることができたので、今回の雪辱を果たせるように練習に励んでいきたいです」
 
 課題を克服していけるように頑張ってください!
 ありがとうございました!
 | 
            
              | 今週のご飯 | 
            
              | 今回、ご飯を紹介してくれるのは短長ブロック4年鈴木(光)です!ガッチリとして引き締まった体の彼は普段どのような食事をしているのでしょうか?早速、紹介してもらいましょう! | 
            
              |  鈴木(光)「今日の献立はキーマカレー、ヨーグルト、パイナップルです。キーマカレーにはひき肉、玉ねぎ、なす、ピーマン、アスパラガスが入っており、自分では多くの具材を使っているつもりです。僕はなすが苦手なのですが、細かく切ってキーマカレーに入れれば食べることができるので、苦手な野菜がある人もキーマカレーに入れて、ぜひ挑戦してみてください!」 
 苦手な食べ物もひと工夫して食べるようにしているのですね!
 料理をする上で心がけていることはありますか?
 
 「僕はマルチタスクが苦手で同時に色々な料理を作ることがとても苦手です。本当は彩りが良く、主菜、副菜、汁などバランス良く食事を作ることができたらいいのですが、なかなか難しいので、カレーや丼などの一品料理にたくさんの具材を入れて、栄養を摂取することを心がけています。冷蔵庫に余っている野菜なども消費できるのでおすすめです!」
 
 少しでも手間を減らして美味しいご飯を食べるようにしているのですね!
 食事でさらに競技力を上げていきましょう!
 |  栄養バランスのとれた料理!
 | 
            
              | 今週の部屋 | 
            
              | 今回紹介するのは、短長ブロックKさんです!笑顔溢れる長身ハードラーの彼女は、一体どんな部屋に住んでいるのでしょうか。それでは、早速見ていきましょう! | 
            
              |  こだわりの部屋!
 
 | 落ち着きのある部屋ですね。 
 「リラックスできる部屋を作りたいと思ったため、白を基調とし、ピンクとベージュを取り入れた部屋にしています。淡いピンクにはリラックスさせる効果があるようなので、カーテンは淡いピンクにしました。部屋はあまり広くないので、できるだけ広く見えるようにあまり物を置いたり飾ったりせず、収納するようにしています」
 
 自分のこだわりがあるのですね!
 | 
            
              | しっかり整理整頓されてますね! 
 「テレビや収納ボックスなど、家具は白で統一しています。壁に掛けているドライフラワーは花屋で一目惚れして買いました。とても可愛いくてお気に入りです」
 
 とても綺麗なドライフラワーですね!
 |  清潔感のある家具!
 
 | 
            
              |  美味しそうな果物と野菜!
 
 | 野菜や果物が豊富ですね! 
 「これはキッチンの隣の棚です。キッチンは狭いため、キッチンの幅に合わせて棚を作りました。下の収納ボックスが丁度入るように工夫しました。カゴには野菜やフルーツを入れています。料理をする時に棚の上のスペースを活用しています」
 
 その工夫が生活を豊かにしていますね!
 | 
            
              | 可愛いぬいぐるみですね! 
 「これは私の誕生日にディズニーシーに行った時に買ったぬいぐるみです。たくさんの思い出が詰まっているので、大切にしています」
 
 これからもずっと大切にしてくださいね!
 ありがとうございました。
 |  思い出の品!
 
 | 
            
              | 
                
                  
                    | 福島大学陸上競技部 Twitterやってます! |  
                    | 福島大学陸上競技部のTwitterをみなさんはご存じですか?
 知らなかったというそこのあなた!
 トレーニング動画や大会情報など、陸上競技部の活動を日々更新しているので是非チェックしてみてください!
 下のリンクからフォローよろしくお願いします!!
 https://twitter.com/fukuriku_tf
 
 |  | 
            
              | 編集後記 | 
            
              | 除湿しても部屋の湿度が変わらず、とても過ごしにくいです。(川又)
 
 楽しい日々です。(千葉)
 
 近頃の暑さに勝ちたいです。(寺原)
 
 学食の台湾ラーメンが美味しいです。(利根川)
 
 |