![]() | 第1094号 2024/2/5 |
---|
春休みにやりたいこと ~有意義な時間を過ごすために!~ |
||
もうそろそろ春休みが始まります。満喫できる長期休みに何をするのでしょうか!そこで3人の学生に春休みにやりたいことを聞いてみました! | ||
始めに、3年の木幡に話を聞きました! 春休みにやりたいことはなんですか? ![]() 健康を維持する上でも大切なことです! ダラダラをなくし、どのように過ごしますか? 「大学卒業後の進路に向けた勉強と趣味を両立したいと思っています。今はかなり趣味に傾いているため、少しずつシフトチェンジしていきたいと思います。私の趣味への愛情の注ぎ方は異常なので、『勉強の合間に趣味を嗜む』くらいのレベルまで落ち着かせることが出来るように努力します(笑) 将来がかかっているのでそろそろ自分にも焦って欲しいと思っています。焦りは禁物ではありますが気持ちは焦りましょうね自分! みなさんも春休みにやりたいことは決まっていますか?決めておくと充実した春休みを送ることに繋がるかもしれないですよ!」 時間を有効に使うには計画性が大切かもしれませんね。 ありがとうございました! |
![]() 今年の春休みは将来に向けて勉強! |
|
![]() 英語とフランス語を学んで旅行に! |
次に、2年の加藤に話を聞きました! 春休みやりたいことを教えてください! ![]() 英語にたくさん触れ合うことができる時間にしていきたいです ね! 他にやりたいことはありますか? 「2つ目にやりたいことは、フランスについて学ぶことです。フランスには美味しい食べ物や素晴らしい建物があります。エッフェル塔や美術館にも行ってみたいです。私は大学の英語以外の言語の授業としてフランス語を取っていますが、フランスにどうしても行きたい理由があります。英語とは似ているようで少し難しいですが、教科書をおさらいしたり、フランスの旅行本を買って知識を増やしたいです。行きたい場所や食べたいものも調べてみて、さらに詳しくなりたいです。今年は母国語以外の言語の習得に努める春休みになりそうですが、自分の夢や目標を想像して楽しみながら学びたいと思います。頑張ります!」 夢や目標に向かって少しずつ頑張っていってほしいですね!応援しています! ありがとうございました! |
|
最後に、1年の藤田に話を聞きました。 春休みにやりたいことはありますか? ![]() 自転車の整備ですか!楽しそうですね! 「自転車の整備は今まで一度もやったことがないため険しい道のりになると思いますが、新品に近い状態にまで戻せるように頑張ろうと思います。そして、同じ自転車通学の佐藤と鈴木(惺)の自転車も整備してあげられるくらいの実力をつけたいです!」 初めてのものに挑戦してみるのはいいことですね! ありがとうございました! |
![]() 自転車整備を自身の手で! |
|
出身地紹介【東北編】 ~名スポットや自慢・おすすめしたいもの~ |
||
東北出身の学生に地元の自慢のスポットやおすすめしたいものなど紹介してもらいました!東北地方でもまだまだ知らない秘境やグルメが多くありました!早速5名の学生に話を聞いてみましょう! | ||
![]() 味噌カレー牛乳ラーメン ![]() 煮干しラーメン「ごくにぼ」! |
始めに、青森県出身の越田に話を聞きました! ぜひともみんなに紹介したいものはありますか? ![]() 1つ目が『味噌カレー牛乳ラーメン』です。初めて聞くと変な組み合わせ!と思うかもしれませんが、これがまた美味しいのです。メインはカレー味ですが、牛乳と味噌でまろやかな味わいになっています。小学校の給食にも出るほど、県民のソウルフードとなっているラーメンです」 とてもおいしそうなラーメンですね! 「2つ目が『ごくにぼ』です。全国にも煮干しラーメンは多く存在しますが、青森県の煮干しラーメンはレベルが違います。コンクリートのようなどろどろのスープで、しっかりした煮干しの味わいを感じることができます。中でもおすすめは、長尾というお店の1番煮干しが濃い『ごくにぼ』が私のイチオシです。 この2つだけではなく、まだまだ青森には美味しいラーメン屋さんがたくさんあるので、是非みなさんも食べにきてください!」 2つともぜひ現地で食べてみたいものです!皆さん機会があったら、青森県に行っておすすめのラーメンを食べてみてください! ありがとうございました。 |
|
次に、秋田県出身の成田に話を聞きました! 秋田県の名所を教えてください! ![]() 自然が広がった魅力ある場所ですね! 他に紹介したいところはありますか? 「田沢湖周辺には観光施設も多く、絶対に行って欲しいのが、多種多様な蜂蜜の販売やレストランの営業をしている『山のはちみつ屋&ピザ工房』です。ピザ工房はいつも並んでいて、山のはちみつ屋さんにはおびただしい数の蜂蜜がありいつも驚きます。そこで食べられる蜂蜜ソフトクリームにはサイコロシステムがあり、出た目でトッピングの蜂チョコの数が決まるのもまた楽しいです。私はいつも1つだけです。もうひとつ、山のはちみつ屋の近くにある『ひなたエキス』という小さなスムージー&ポタージュ屋さんにも毎回行きます。しいたけポタージュがオススメです。他にも湖上では小さなボートで立ち漕ぎしている人がいたり、キャンプも出来たりと、色々な楽しみ方が出来ます。日々のストレスが忘れられ心がリセットされるような場所なので是非行ってみてください」 たくさんの魅力ある場所を紹介してくれました!皆さんぜひ行ってみてください! ありがとうございました。 |
![]() 日本百景に選ばれている田沢湖 ![]() 田沢湖の近くにあるひなたエキス! |
|
![]() 松島の野蒜海岸! ![]() 藤野おすすめの海鮮丼! |
次に、宮城県出身の藤野に話を聞きました。 宮城県の魅力を教えてください! ![]() 宮城県は魅力溢れる場所なのですね! 特におすすめの場所はありますか? 「私の地元でもある石巻市には、ぜひ皆さんに足を運んでいただきたいです!養殖業を広く行っている石巻市ですが、牡蠣やホタテ、ホヤ、ワカメなどが特に有名です!私の父が色々なものをもらってくるので、小さい頃から海鮮を食べています。とても幸せです。特に皆さんに足を運んでほしい場所は、『いしのまき元気いちば』です!1階は旬の鮮魚や農産品が売られています。2階にはフードコートがあり、海鮮丼はもちろん、地元食材を活かしたご当地ラーメンやパスタなどを、広大な海が広がるテラス席で食べるのが1番おすすめです!海鮮が好きな方はぜひとも立ち寄ってみてください!」 石巻のおいしい海鮮食べてみたいものです! ありがとうございました! |
|
次に、山形県出身の菅原に話を聞きました。 山形県のおすすめスポットを教えてください! ![]() 心が整う良いスポットですね! このスポットでの思い出を教えてください! 「中学生の頃、関山大滝の横に構えるお食事処で部活動の決起集会を行っていました。大事な大会が近くなると関山大滝にみんなで集まり、勝利の願掛けとしてカツカレーを食べていた思い出があります。また、小さい頃は友達同士で集まり滝壺や近くの岩場で川遊びをしたり、アユやイワナを狙った川釣りをしたこともありました。関山大滝は、とても自然豊かなところでのんびりとするのに最適なスポットです。ぜひ、訪れてみてください!」 楽しそうな思い出ですね! ありがとうございました! |
![]() 自然豊かな穴場スポット! |
|
![]() たくさんの観光地のある福島! |
最後に、福島県出身の大石に話を聞きました。 福島県のおすすめしたい場所を教えてください! ![]() ぜひ訪れていみたいものですね! 他におすすめしたい場所はありますか? 「いわき市の観光地として外せないのがハワイアンズです。とても長いウォータースライダーやたくさんのプールや温泉、そして、迫力のあるパフォーマンスなど様々な魅力があります。夜になると、とても綺麗な夜景を見ながらプールに入ることが出来ます。恋人がいる人もいない人も楽しめると思うので、ぜひ、いわき市に遊びに来てください!」 いわき市への情熱が伝わってきました! ありがとうございました! |
|
編集後記 | ||
東北各地を周ってみんなのおすすめする場所に行ってみたいです!(藤野) 春休みこそは有意義に時間を使いたいです!(菅原) ごくにぼラーメンが食べてみたいです!(赤坂) |