![]() | 第1135号 2024/12/02 |
---|
令和6年度福島大学陸上競技部納会 | ||||
11月30日(土)に、『ウェディングエルティ』にて、令和6年度福島大学陸上競技部納会が執り行われました。OB・OGの方々には遠方より各地からご参集いただきました。 吉田監督やOB会会長、主将の挨拶から始まり、各賞の表彰式、学生による余興、新主将挨拶、ビデオ上映、学生歌の合唱などがあり、盛り沢山な会となりました。ご出席していただいた方々、ありがとうございました。 各賞の受賞者、新主将、今回の納会を運営してくれた学生、初めて参加した学生の代表に話聞きながら、納会を振り返っていきましょう! |
||||
![]() 出席した方々全員での集合写真! |
||||
各賞 表彰式 | ||||
今回は監督賞・新人賞1名、優秀選手賞2名、福大記録賞2種目5名が選出されました。 それでは受賞者の話を聞いてみましょう! |
||||
監督賞&福大記録賞 | ||||
初めに監督賞と福島大学記録賞を受賞した4年の小泉に話を聞きました。![]() W受賞おめでとうございます! 「高校、大学と進路を決める際の優先は常に棒高跳でした。大学でも棒高跳を続けるにあたり、強い環境で自分を磨きたいと思い福島大学陸上競技部を選びました。どこまで成長できたかは分かりませんが、少しでも競技力のみならず、人としても成長できた4年間だったと思います。 今後もこれまでの経験を活かして成長できるように頑張っていきたいと思います。 4年間本当にありがとうございました」 4年間の経験を活かしてこれからも頑張ってください! ありがとうございました! |
![]() この経験を今後に繋げる |
|||
福大記録賞 | ||||
![]() 目指すは全日本インカレ |
福島大学記録賞を受賞した、男子4×100mRを代表して3年の廣嶋に話を聞きました!![]() 福島大学の男子4継の歴史を作ってきた方々に祝っていただけてとても光栄ですね! 「男子4継はメンバー争いが熾烈になってきました。全日本インカレへの出場を目標に、来年も自分が走れるように短距離チームで切磋琢磨しながら冬期練習乗り越えていきたいと思います」 チーム内で切磋琢磨しながら、来年の目標達成に向けて頑張っていきましょう! ありがとうございました! |
|||
優秀選手賞 | ||||
次に優秀選手賞を受賞した4年の利根川に話を聞きました! まずは受賞おめでとうございます! ![]() みんなで切磋琢磨して強くなっていったのですね! 4年間お世話になった吉田監督にはどのような気持ちがありますか? 「至らないところの多い僕を4年間指導してくださったこと、本当にありがたく思います。吉田監督のご指導のおかげで、どんな練習をどんな意識を持って取り組めば強くなれるのかを知ることができ、自分自身でもそれをより深く考えるようになりました。そして何より、毎日どんなメニューを吉田監督が出してくださるのかとても楽しみでした。 後輩の皆んなにも自分たちの可能性を信じて陸上競技を楽しんでやってほしいと思います!」 4年間とてもお世話になったのですね! ありがとうございました。 |
![]() 可能性を信じ切った結果! |
|||
![]() 吉田監督や先輩の支えがあって |
次に優秀選手賞を受賞した3年の郷右近に話を聞きました!![]() 吉田監督のアドバイスがあったからこその今年の目標達成だったのですね。 「またもう1人私にたくさんのことを教えて下さり、自己ベストを出すまでに様々な面で助けてくださったり、良い時も悪い時も声をかけて下さった藤野さんにこの場をお借りしてお礼を言わせて頂きたいです。同じ100m200mを専門とする先輩の藤野さんは練習でも常に一緒で、大会では必ず一緒に戦い、共に高みを目指してきた仲間であり、尊敬する先輩です。藤野さんは絶対に私を諦めないで、絶対やれるよ!とどんな時でも言ってくださいました。どんな時でも強く、戦う姿勢のある藤野さんと一緒に練習ができたことが私の自信になりました。そしてこの自己ベストに繋がりました。藤野さん本当にありがとうございました。これからさらに飛躍していきます。見ていて下さい!」 多くの方々の支えがあっての優秀選手賞受賞ですね! ありがとうございました! |
|||
新人賞 | ||||
最後に、新人賞を受賞した1年佐藤(凛)に話を聞きました。 受賞おめでとうございます! ![]() 次のシーズンに向けての抱負はありますか? 「今シーズンを通して、私の課題や良い点など自己分析が出来ました。まずは来年の東北インカレ、全日本インカレに向けて冬季練習頑張りたいと思います。ただ頑張るだけではなくて、1年生の指揮をあげられるように、声出しや自分が1番頑張るなどチーム全体で強くなれるような努力をしたいと思います」 これからの活躍にも期待しています! ありがとうございました! |
![]() 責任感を持って来シーズンへ |
|||
新主将 挨拶 | ||||
![]() 『繋』を大切に! |
||||
新しく福島大学陸上競技部の男子主将となった3年の齋藤に話を聞きました!![]() まず、今回の納会に当たりましては、多くのOBOGの方々にご出席頂き、多くの先輩方のご支援、ご声援あって、今の福島大学陸上競技部があるのだと実感しました。そして、そのような環境の中で、歴史ある福島大陸上競技部の男子主将という大役を務めさせて頂けることを、とても光栄に思います」 多くの方のご支援があってこの部が成り立っていることを改めて実感することができましたね! 「今回、私たちの代は、『繋(つなぐ)』というチームスローガンを掲げました。私たちの考える最高のチームを作るためには、学年間やブロック間等の垣根を越えた縦と横の繋がり、そして、自ら他人やチームのために動ける主体性と自主性を兼ね備えることが必要だと思っています。このようなチームを作るに当たって、先頭に立ってチームを引っ張り、盛り上げ、そして繋いでいける、そんな主将を目指していきたいです。残り1年となりましたが、最後まで精一杯、最高の仲間たちと一緒に走り抜けていきたいと思います。引き続きご支援、ご声援の程よろしくお願い致します」 最高のチームにしていけるようにこれから部員全員で頑張っていきましょう! ありがとうございました! |
新しく福島大学陸上競技部の女子主将となった3年の郷右近に話を聞きました。![]() 気がさらに引き締まった会だったのですね。 「新主将をこの納会で発表するに至るまで、3年生の中で多くの話し合いが行われました。どういうチームにしたいのか、またどんな4年生になっていきたいのか、リーダーとは何か、など様々な事柄において深くみんなと話しました。そういった時間があったからこそ、この納会という場で自分の主将としての意思や気持ちを話すことができたと感じています。3年生のみんなには感謝しかありません。そして監督、関わって下さる皆様、部員全員でこの福島大学陸上競技部をより良くするために、そして勢いのあるチームにしていくために主将として精進してまいります。またみんながついていきたいと思えるような強い主将になっていきます。どうぞよろしくお願いいたします」 新チームの主将としてさらに頑張っていきましょう! ありがとうございました! |
|||
司会、幹事を務めて | ||||
![]() スムーズな司会進行(右が米澤) |
次に司会を務めた3年の米澤に話を聞きました。 司会をしてみてどうでしたか? ![]() 緊張感のある中での大役お疲れ様でした! 「後輩たちにはしっかり引き継ぎをして来年の納会も充実した時間を過ごせるようにしたいと思います」 来年の納会も有意義なものになるといいですね! ありがとうございました! |
|||
始めに、幹事を務めた3年の加藤に話を聞きました! 今回幹事を務めてどうでしたか? ![]() 3年生全員で作り上げた納会だったのですね! 「新体制に向けて新しい一歩を踏み出すために行う納会ですが、多くの人が笑顔で、和やかな雰囲気で楽しんでいる姿を見たり、幹事として進めてきてくれてありがとうと言っていただけたりしたことがここまで頑張ってきてよかったなと心から思えた瞬間でした。3年生が中心となって進める初めての行事である納会を無事に終えることができました。今後も皆で力を合わせて残り1年駆け抜けて行きたいです」 新体制となって最初の大仕事お疲れ様でした!ありがとうございました! |
||||
初めて納会に参加して | ||||
まず始めに、1年の佐藤(暖)に話を聞きました。![]() OB、OGの方々からのアドバイスはとても貴重ですね!印象に残ったことはありますか? 「各学年の余興パフォーマンスを見るのががとても楽しかったです。どの学年もクオリティーが高く、凄かったです。1年生の余興も大成功に終わることが出来てよかったです」 余興では、部員の普段と違う一面が見れてとても面白いですよね!ありがとうございました! |
||||
次に、1年の小島(健)に話を聞きました。![]() 大きな一歩を踏み出したのですね!初めての納会の感想をお願いします! 「普段僕達の活動を応援してくださっている多くのOB、OGの方々に参加していただいたので、日頃の感謝の気持ちを肌で実感できました。同じ茨城県出身の方や同じ学類の方ともお話しでき、とても有意義な時間を過ごせました」 同じ出身地のOB、OGの方とのお話はとても楽しいですね!ありがとうございました! |
||||
納会の様子 | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
今回足を運んでくださったOB・OGの皆様、本当にありがとうございました! 普段あまり関わることのできない方々と交流を深めることができ、 とても充実した時間となりました! 学生一同、これからも一層励んでまいりますので福島大学陸上競技部を よろしくお願いします! |
||||
編集後記 | ||||
(福嶋) 初めての納会楽しかったです!(小島) |