![]() | 第1104号 2024/4/15 |
---|
福島大学陸上競技部先輩紹介! | ||
優しい先輩、面白い先輩、不思議な先輩、陸上愛のある先輩の部門でアンケートを行い、それぞれの部門でトップになった方に話を聞いてみました!個性あふれる福島大学陸上競技部ですが、誰がトップとなったのでしょうか! | ||
優しい部門 | ||
まず最初に優しい部門で1位に選ばれた4年の藤野に話を聞いてみました! 感想を教えてください! ![]() 行動から優しさが伝わってきますね! これから目指す姿とかはありますか? 「『優しい』にも色々種類があると思いますが、これからの私は『厳しい優しさ』を持っていきたいと思っています。上級生としてチームを担うからこそ、チームのために、これから続いていく後輩たちのために何ができるのかを考えて行動していきたいです。たくさんの経験をしてきた方々から色々なアドバイスをいただきながら、私らしい厳しい優しさを出していけるようにしたいです」 優しさを活かして、チームのために全うしていってください! ありがとうございました! |
![]() 優しく頼れる副キャプテン! |
|
![]() 誰からも愛される先輩!(郷右近は左から2番目) |
次に、同率で優しい部門に選ばれた3年の郷右近に話を聞きました!『優しい』部門ということですが、選ばれた秘訣はどのようなものなのでしょうか?![]() 憧れの先輩方をお手本にしていたんですね! 「後輩、同級生、先輩との時間はいつも楽しく皆さんとの日々の時間があることで競技面の充実にも繋がっています。いつも本当にありがとうございます。新1年生の皆さん福大陸上部で一緒に競技出来ることを楽しみにしています。今シーズンも福大一丸となって頑張りましょう」 部門入選おめでとうございました!新体制の福大陸上部全員で頑張っていきましょう! ありがとうございました! |
|
面白い部門 | ||
次に面白い部門に見事選ばれた3年の今に話を聞きました!面白い部門でのトップとなりましたね!![]() 誠におめでとうございます。今後の意気込みをお願いします。 「私は産まれた時に泣いていましたが、両親は笑っていました。この経験から、自分が泣いている姿を見て周りの人は笑っていられるような状況を作り出せる存在になりたいです。この部内には、まだ実力を発揮していない人達がいます。その人達のポテンシャルは私よりも圧倒的に上です。今後その方々が本気を出してきたらこの座を簡単に奪われてしまうと思います。なので、今回の結果に自惚れずに日々精進していきたいです」 とても謙虚ですね!その調子で頑張ってください。 |
![]() 面白い部門でトップとなったハードラー。 |
|
面白い人部門 | ||
![]() 面白い部門と不思議部門での二冠! |
次に不思議な人部門でトップとなった3年の今に話を聞いてみました!面白い人部門との二冠ですね!![]() 誠におめでとうございます。何か心がけている事はありますか? 「常に表情や行動から自分の目的や真意を悟られないように言動にフェイクを混ぜています。たまに私の考えを理解しているつもりの人がいますが、それは私が作り出したミスリードです。私の手のひらで踊らされてる人が多くいるので気をつけてください。これらから分かる通り、私は不思議な人ではなくただのヤバい人です。 なので、優しく見守っていただけると幸いです。そしてこの部内には私の想像を超えるヤバい人が存在します。この座を奪われる事はそう遠くないと感じています。ですが、どう足掻いても勝てないのでこの座は明け渡したいと思います」 当面の間は今さんが選出されそうですね!ありがとうございました! |
|
陸上愛部門 | ||
次に陸上愛部門で見事1位に選ばれた4年の小泉に話を聞きました! まずは1位、おめでとうございます! ![]() 福島大学陸上競技部員は全員陸上が大好きで愛がとても深いのでまさか僕が選ばれるとは思ってもいませんでした。 今回は新入生向けの紹介ということでしたので、僕の陸上愛を新入生にしっかりと注いでいこうと思います」 ぜひ注いでいってください! ずばり、自分選ばれた要因はなんだと思いますか? 「棒高跳が楽しい、好きという気持ちが強いからこそ今回1位になれた要因かなと思います。 どうすれば硬くて長いポール(棒)を使って高く跳べるだろうと暇があれば考えていますし、こうすればいいんじゃないかと思いたてば自分やトップ選手の動画を見ています。『また見てるの』と友達などから言われたこともあります笑 日本記録保持者の澤野大地さんが跳躍練習は他の練習を行ったご褒美とおっしゃっていましたが僕も同じく、跳躍練習はご褒美でとてつもなく楽しいです。たった1本の棒で信号機以上の高さを越えて宙を舞えるあの快感は何度味わっても気持ちいいものです。 あとラスト1本が何本も繰り返してしまうこともあり、気づけばかなり時間が経ってしまっていることもありました。 僕の棒高跳に対する考えはまだまだありますが、部員全員が同じように愛が深いと思います。誰しも、競技を始めた際は楽しいと思ったことと思います。僕は棒高跳に対してずっと大事にしてきましたし、そこから追求などに発展していきました。 今後も初心を大切にし、競技力を向上できるよう頑張っていきたいと思います」 この文章からも陸上愛、棒高跳愛がひしひしと伝わってきました。 好きという気持ちを大切にしていきたいですね。ありがとうございました! |
![]() 陸上愛部門トップのキャプテン! |
|
陸上競技場紹介! | ||
福島大学陸上競技場には国公立大学ながら環境が整っています。競技場になかにもたくさんの器具やトレーニングルームなどがあります。今回は3か所をピックアップしてそれぞれ使用回数の多い方に話を聞いてみました! | ||
![]() 毎日ここで練習を行っています! |
まずトラックの紹介を3年の福嶋にしてもらいました!![]() 練習の様子はどのような感じでしょうか! 「各ブロックそれぞれの専門練習でありながらみんなで声をかけ合って活気のある部活動だと思います。吉田監督を主に二瓶先生や木次谷先生などOB、OGの方々からもご指導をいただいており、競技を極めていく上で素晴らしい環境です。多くのトレーニング器具やハードルなども揃っています」 みんなで高め合える活気のある部活動ですね! ありがとうございました! |
|
次にウエイトルームの紹介を2年の本庄にしてもらいました!![]() ウエイトルームにはシャフトやプレートをはじめ、たくさんのトレーニング器具があります。また、BIG3と呼ばれるベンチプレス・スクワット・デッドリフトを同時に行えるほどの広さがあります。 そんなウエイトルームの中で自慢できるものをいくつか紹介したいと思います。 まず1つ目はヘックスバーです。これは六角形をしたバーで、腰に負担をかけずにデッドリフトを行うことができます。 2つ目はレッグカールなど、1つの種目を専門的に行なえるマシンです。これらの器具は高価なためなかなか見かけることがない、貴重なものです」 投擲ブロックはウエイトルームを使用する回数が多いですからね!たくさん使って大きくしていきましょう! 「他にもトレーニングを効果的に行うことができる器具が豊富にあります。 また、ウエイトルームは様々なブロックの学生が使用するため、コミュニケーションの場になることも魅力の1つです。上級生や同期と交流することで、新たな発見や競技力の更なる向上が期待できます。 このようにたくさんの魅力が詰まったウエイトルーム、覗いてみると120kgでベンチプレスをする人、200kgでスクワットをしている人に出会えるかも!?」 ウエイトルームではいつもたくさんの応援が飛び交ってますね!憧れの先輩と仲が良くなるチャンスかもしれないですね!ありがとうございました! |
![]() たくさんの器具と希望が詰まっているウエイトルーム! |
|
![]() パワーマックス以外にもトレーニング器具がたくさん! |
赤色の倉庫、通称「赤倉庫」の紹介です! 4年の湯田に話を聞きました! ![]() 道具が充実していることでトレーニングの幅が広がりますね! 「その他にも、跳躍種目や投擲種目に必要な道具である踏切板や粘土板、棒高跳のポール、砲丸やハンマー等の投擲物など、私たちが普段練習で使用する大切な器具も、赤倉庫で保管をしています。また、トラッククラブの道具も保管してあり、子供たちのためにも設備が整っています!」 どの種目も充実した練習を行うことができますね! ありがとうございました! |
|
編集後記 | ||
花粉症が治らないです!(利根川) 私も先輩を見習って優しい人間を目指します!(神山) 福大陸上部はみんな個性的で大好きです!(赤坂) |