![]() |
第1124号 2024/9/9 |
---|
お盆休み ~夏のひとときの思い出~ |
||
夏休みのフリー期間、地元に帰省した人が多いのではないでしょうか。皆さんはお盆期間はどのようにお過ごしでしたか?では早速8人の方の思い出を聞いてみましょう! |
||
はじめに、4年の越田に聞きました! お盆休みはどのように過ごしましたか? ![]() 実技試験の内容は、水泳、柔道、バレーボール、マット運動、ダンスがありました。そのため、市民センターのプールで2時間泳ぎ続けたり、柔道場を借りたり、バレーボールを日常で触り続けたり、バレー部の子に教わったり、大学のマットを借りるなど様々な工夫をして練習していました。普段使わない筋肉を使ったので毎日筋肉痛が辛かったです」 試験に向けて沢山の努力をしたのですね! 何か工夫して取り組んだ点はありますか? |
![]() 綺麗な側転 お見事! |
|
「対策中に最もお世話になったのは、YouTubeです。教採対策のチャンネルがあり、面接対策に非常に役立ちました。実際に面接官役の人が目の前にいて、模擬面接を体験できる動画もあり、とても緊張感がありました。また、柔道やマット運動の技も細かく解説されており、今の時代とても便利になったなあと実感しました。教育の現場でICTが活用され始めているように、私自身もICTから学ぶことが多く、時代の進歩に驚いています。 これらのおかげで試験はばっちりだったと思います!あとは結果を祈りながら、残りの夏休みを満喫したいと思います!」 よく頑張りました! ありがとうございました! |
||
![]() アレンデール城とビールの相性抜群ですね! |
次に、4年の平原(蒼)に話を聞きました! お盆休みの思い出を聞かせてください! ![]() 千葉県民とってディズニーは欠かせないものですね! 「個人的にはアナ雪エリアの満足度が高かったです。エリアの居心地が良すぎたのはもちろん、アトラクションも全体的にリゾート内屈指のハイクオリティだと感じました。アレンデール城を見ながらベンチに座って味わったビールは絶品でした」 東北民にとってはディズニーは憧れです… 次は私も連れて行ってください。 ありがとうございました! |
|
次に、2年の本庄に話を聞きました! 今年はどんな思い出ができましたか? ![]() 同期の中で一足早い成人式でしたね!参加してみてどうでしたか? 「試合直後ということで疲れもありましたが、たくさんの友人に会うことができ、とても楽しかったです。40人ほどしか参加できませんでしたが、久々の再会ができ、ココロがオドリました。今も様々な舞台で活躍を続ける友人たちから刺激を貰うことができたので、後半シーズンも頑張っていきます!」 友との再会は己を強くします!後半シーズンも頑張りましょう!ありがとうございました! |
![]() (写真中央本庄) 成人おめでとうございます! |
|
![]() 向日葵と山が映えていて最高ですね! |
次に1年の小島(蒼)に聞きました。 お盆休みの思い出は何かありますか? 小島(蒼)「私のお盆休みの思い出は2つあります!1つ目は練習です!お盆期間に新潟に帰省し父と一緒に競技場へ行ったり、近くの山に坂ダッシュをしに行きました。また母校の部活の練習に参加させてもらい、顧問の先生をはじめ、高校時代一緒に練習をしていた先輩、仲間にも会うことができました。先輩には次は国公立27大学対校陸上競技大会で会おうと言っていただき次の大会への大きなモチベーションにもなりました」 充実したお盆を過ごせたようですね! もう1つの思い出は何ですか? 「2つ目は高校時代の友達5人でレンタカーを借りて日帰り旅行に行ったことです!海やひまわり畑に行きましたが天気にも恵まれ景色がとても綺麗でした。存分に遊んだ後に食べたジェラートは格別でした」 素敵な思い出ありがとうございました! |
|
次に、3年の加藤に聞いてみました! 今年のお盆の思い出は何ですか? ![]() 何度も挑戦して慣れていきましょう! 「また中学校や高校の友達、先生と会い、将来の話をたくさんしました。私は今3年生で、将来としっかり向き合わなければいけない時期でもあります。これからどうしていきたいか、何をするべきか友達と話すことて、刺激になることがたくさんありました。先生方とも会って、激励のお言葉をたくさんかけていただきました。私は教員になりたいという夢があるため、来年の教員採用試験に合格できるように今から勉強をしっかり頑張りたいと思います。今年のお盆休みは将来と向き合いつつ、リフレッシュすることができました。自分の目標、夢のために気持ちを切り替えて頑張っていきます」 充実したお盆休みになりましたね。 ありがとうございました! |
||
次に、3年の備前に聞きました! 備前くんの思い出は何ですか? ![]() 北海道は道のりが長いので滞在時間がより短くなりますよね、、、 メールには何が?! 「何かと思って見ると集中講義の日程変更の連絡でした。もう少し早く連絡が来ていたらあと1週間は地元に居られたという絶望とは裏腹に福島に向かって進み続ける新幹線。遠ざかってゆく地元をただ見ることしか出来ない、激しい虚無感に襲われました。今でも日程変更されたことが悲しいです。しかし、夏休みはまだ終わった訳ではないのでこれから楽しいことをたくさんして取り返していきたいです」 残り1ヶ月の夏休み、全力で楽しみましょう! ありがとうございました! |
||
次に2年の佐藤(祐)に話を聞きました! どのようにして過ごしましたか? ![]() 話の話題としたら、昔の話から近況報告までといったふつうの事が多かったです。しかし、やはり遊びたい気持ちは山々あるので、今度会った時こそは遊ぼうと約束し、次に会う時の事まで話がはずみました。正月は日の出見ようとか、成人式はどんな集まりになりそうかとか、次に会う日が楽しみになりました。友人とまた会いたいという気持ちとともに、実家でもゆっくりしたいとも感じました。アルバイトをしてお金を貯めて、そのお金で家族とご飯にでも行きたいです」 久ぶりの友人との再会は嬉しいですね!次に会えるのが楽しみですね! 「このお盆休みはやり残したという気持ちが残ってしまいました。そのため、その気持ちで次に家族・友人に会える日を楽しみにしつつ、また練習に励んでいきたいと思います!」 次はやりたいことがたくさんできるといいですね!それをモチベに頑張りましょう! ありがとうございました! |
||
次に1年の大堀に聞きました! どのようにして過ごしましたか? ![]() そこでの思い出の1つ目は、母の手料理を食べたことです。大学生になって一人暮らしをすると、どうしても手抜きのご飯になったり毎日同じような食事をしてしまうので、手のこった母の料理はとても美味しかったです。約5ヶ月ぶりでしたが、とても懐かしい、まさに「おふくろの味」というやつでした」 母の手料理おいしいですよね。実家の安心感もいいですよね。 「2つ目に中学、高校の同級生と一緒に遊んだことです。受験が始まってからはみんな勉強に集中していたので、あまり遊ぶ機会がなかったですが、久しぶりに同級生と遊ぶことが出来てとても楽しかったです。 夏休み期間に講義もあり、あまり地元に長居することは出来ませんでしたが、リフレッシュ出来たのでよかったです」 久しぶりに会って遊べたのいいですね!リフレッシュできてよかったです! ありがとうございました! |
||
今週の人 | ||
佐藤暖→小島蒼葉 前回手間本から紹介を受けました、中長ブロック1年の佐藤暖です。 今回私が紹介する人はこの部活唯一の新潟出身、小島蒼葉さんです!! ホムペ委員会の仕事や荷物係の仕事をテキパキこなしたり、色々な場面でリーダーシップをとったりと、真面目でとにかくしっかり者の蒼葉さん。テスト前や普段から図書館にこもって勉強をしており、本当に尊敬です。 競技面でも一生懸命で完璧な蒼葉さんですが、空耳が凄かったり、つぼが浅かったり、癖の強い発言が結構多かったりと面白い一面もあるんです!皆をよく笑わせてくれます。 そんな面白さも頼もしさも兼ね備えている蒼葉さんと4年間一緒に頑張れるなんてとても楽しみです。今後の蒼葉さんの活躍にも期待です! |
||
編集後記 | ||
初めて蓮の花の見ました!(木幡) 私はお盆期間中に大内宿に行きました。(藤田) もう9月なんて信じられないです。(小島) 地元の祭り最高でした!(手間本) |