![]() | 第1148号 2025/03/10 |
---|
二部練習 ~シーズン間近、目標に向かって日々練習!~ |
|||
|
|||
始めに、4年の湯田に話を聞きました。 二部練習はどのようなものになりましたか? ![]() 課題解決のために効果的な練習に取り組んでいますね! 4度目の冬季練習となりますがどうでしたか? 「今までの冬期練習では、怪我が多くなかなか冬期練習を完走するといった経験がありません。今年も肩を手術したこともあって、順風満帆に冬期練習が積めたとはいえません。その中でも、監督から『コツコツ頑張る』ということを言われて、焦りはありますがやるべきことを見つけて練習しています。シーズンインに向けて残り1ヶ月程度となっていますが、状態は上向いているので、怪我に気をつけながらシーズンの身体に変化させていきたいです」 シーズンインに向けて励んでいきましょう! ありがとうございました! |
![]() コツコツと積み重ねていく!! |
||
![]() 繋がりを意識して声を掛け合う! |
次に、3年の加藤に話を聞きました。 今季の二部練習はどうでしたか? ![]() 練習中でも活気が良いですね! 二部練習で特に意識していることはありますか? 「二部練習では走り込みに力を入れています。出力系のメニューが多いですが、今年の冬季練習は3年目にして継続して練習を積むことができています。短距離の選手に混ざって練習することでいつも刺激をもらっています。アドバイスをしてくれる学生がたくさんおり、今シーズン自己ベストを出せるように技術の習得に励んでいます。特に接地を短くすることと、スイングとドライブのタイミングがズレないようにすることを自分の中で頑張っています。走り以外の跳躍や投擲種目の練習も暖かくなるにつれ、本格的に始めていきます。種目単独で考えるのではなく、種目は違えど、繋がりを意識して、どの種目のどこに繋がるか考えて練習することを心がけています。補強やウエイトもたくさん行い、冬季練習前よりも力がついていることを実感しています。自信をもってシーズンに臨めるように今後も気を引き締めて練習を頑張ります!」 良いシーズンインを迎えられるように頑張っていきましょう! ありがとうございました! |
||
次に、3年の備前に話を聞きました。 今回の二部練習について教えてください! ![]() 彼らの応援は迫力がありますよね! 「最近の練習中はそんな彼らの姿がかっこよくて惚れてしまいそうになっています。しかしそんな時は、普段の彼らの狂気的な奇行を思い出し、何とか惚れないようにすることに成功しています。これからの練習では2人を超える僕の応援でみんなの背中を押します。ちなみに僕がキツそうにしているときは『カブレラ』か『甲斐拓也』と叫んで下さい。チーム全体で良い二部練習にしていきましょう!」 チームが一丸となって良い練習環境を作っていきましょう! ありがとうございました! |
![]() 応援が次に進む一歩へ! |
||
![]() 全日本インカレ標準突破に向けて! |
次に、2年の鎌田に話を聞きました。 二部練習はどのような感じですか? ![]() そのためにも体調もしっかり整えていきましょう! 「しかし、気がつけばシーズンインまで1ヶ月を切りました。また大学3年生となり、上級生としての自覚が求められる立場にもなりました。今シーズンは、下級生を引っ張りつつ昨年の自分を超えることはもちろん、全日本インカレの標準タイムを突破し、より高いレベルで戦うことを目指します」 目標達成のために頑張っていきましょう! ありがとうございました! |
||
次に、2年の佐藤(佑)に話を聞きました。 二部練習を行ってみてどうでしたか? ![]() 有意義な時間を過ごせましたね! 「冬季練習では基礎的な所を大切に行ってきました。理由としては、時期的なことに加えて自分自身でも基礎的な能力が足りないと思っていたからです。自分に必要なとても良い練習が積めたと感じています。しかし、のんびり基礎ばかりを行っているとシーズンインに間に合いません… 。そのため、この二部練習でギアを上げて、専門的な動きを増やしていこうと決めました。基礎的な能力を土台にして、良い動きができていると思います。詰めが甘くならないように、シーズンまでもう少し頑張ります!」 思い描いた動きができるように頑張っていきましょう! ありがとうございました! |
![]() シーズンインに向けて専門的な動作を強化!! |
||
![]() 初めての二部練習!精神面・体力面共に成長! |
次に、1年の中山に話を聞きました! 二部練習はどんな感じですか。 ![]() 生活面ではどのようなことを気をつけましたか? 「帰ったら次の日の部活に支障がでないようにアイシングやストレッチをしっかり行いました。また、食事や睡眠を削らずに体力の回復をしっかり行うことができたことが二部練習をこなすことができた理由のひとつだと思います。初戦に向けてこのいいリズムを崩さず頑張っていきたいです」 体調崩さず最後まであと少しの冬季練習も頑張りましょう。 ありがとうございました! |
||
最後に、1年の平原(日)に話を聞きました! 二部練習どんな感じですか? ![]() 得られるものがあって良かったですね! 「今シーズンは昨シーズンよりも自信を持ってピットに立てるよう、残りの二部練習もしっかりと練習を積んで力をつけていきたいです」 練習の成果発揮できるといいですね! ありがとうございました! |
![]() スピードのある安定した助走を目指して!! |
||
編集後記 | |||
去年の自分を越えられるよう頑張ります!(菅原) もっと練習盛り上げていきます!(赤坂) 強くなってシーズン活躍します!(手間本) |