第1179 2025/10/20
令和7年度県北陸上競技協会秋季記録会
~今シーズンの締めくくり~
10月18日(土)~10月19日(日)に、信夫ヶ丘陸上競技場にて、令和7年度県北陸上競技協会秋季記録会が行われました。福島大学から5名の選手が出場し、素晴らしい走りや跳躍を見せてくれました!さっそく選手たちに話を聞いてみましょう!
 備前 大学陸上ラストラン!
はじめに、4年の備前に話を聞きました!
今回のレースはいかがでしたか?

備前「県北秋季記録会では100m.200mに出場させて頂きました。コンディションは決していいものではありませんでしたが、最後まで貪欲に記録に挑戦できて良かったです。しかし、100m.200mともにFA-JETSの選手に僅かな差で競り負けてしまいました。今シーズンは同じようなケースが多かったように感じます」

大学4年間お疲れ様でした!
これから何をしていく予定ですか?

「来年度は『競り勝つ』ことを1つの目標として頑張っていきたいと思います。レース後、光栄なことにFA-JETSの方々に勧誘して頂きました。ありがたいお話でしたが、【『 齋藤・キング馬狼・大泰の陸上クラブチーム』~こんなところで埋もれてんじゃねえよ~】に加入する旨を伝え、逆に勧誘し返しました。断られてしまったので現時点でのメンバーは4人です。公式戦は終わってしまいましたが、VS廣嶋400mH、VS福嶋100mH、VSキング800m、VS今走幅跳、VS暖1000m、VS鈴木(笑)総合格闘技など、まだまだ試合はあるので気持ちを切り替えて臨みたいと思います」

来年度、また走る姿が見られるのを期待しています!
ありがとうございました!

大学4年間お疲れ様でした!
(右が備前)
出場者

来シーズンに期待!
次に、3年の進藤に話を聞きました!
今シーズンラストの試合はいかがでしたか?

進藤「今回女子棒高跳に出場させていただき、3m30という結果でした。思うような結果にはなりませんでしたが来シーズンに繋がる収穫が多くあった試合にできたと思います。特に感覚的な部分で意識の仕方を変えてみてうまくいくことがあったり、遠くからの踏切ができるようになってきたりと悪いところばかりではなくシーズンを締めくくることができました」

来シーズンに繋がる跳躍だったのですね!
今シーズンを振り返っていかがですか?

「今シーズンは自己ベストを出すことはできませんでしたが、来シーズンに向け、もう一度鍛え直す気持ちで冬季練習に臨みたいと思います。また、競技を楽しむ気持ちは忘れずに頑張っていきます」

楽しみながら頑張ってください!
ありがとうございました!
次に2年の佐藤(雷)に話を聞きました!
今大会はどうでしたか?

佐藤(雷)「今回は専門種目ではない走幅跳に出場しました。目標は、未知数ではあったのですが、もうちょっとちゃんとやったら東北インカレで点数取れるかもしれない6m50くらいにしてました。しかしいつもと違う動きに付け焼き刃のフォームで結果は6m23でした」

今回のサブ種目出場を経て、目標はありますか?

「跳躍ブロックは1人1種目というのが多く、点数をガッツリ稼ぐというのがなかなかできないので、幅跳び選手として、ここから練習を重ね、最終的には三段跳で東北インカレで点数を持ってこれるくらいになりたいです」

サブ種目でも頑張ってください!
ありがとうございました!
 
新たな挑戦!
 
さらなる飛躍へ!
次に2年の佐藤(凛)に話を聞きました!
感想を教えてください!

佐藤(凛)「今回の県北秋季記録会で400mHに出場させていただきました。自己ベストを狙って走ったのですが、思ったよりも記録が遅くて残念でした。個人戦で、ベストが出せそうな走りができていたのでとても悔しいです。感覚的には、悪くない感じで走り終わったのですが、全体的に、区間タイムがいつもより遅く、スピードに乗れていない感じがありました」

おしい試合でしたね!
冬季での目標を教えてください!

「今シーズンを通して、スピード不足を実感したので、来シーズンに向けて、100mや 200mを速く走れる力をつけたいと思います。また、目標とのギャップを見定めたいと思います。自分に何が足りなかったのか、スピードだけではないはずなので自分を見つめ直す期間にしたいと思います」

冬季練習頑張りましょう!
ありがとうございました!
次に1年の小室に話を聞きました!
県北秋季はどうでしたか?

小室「今回、私は100mに出場させていただきました。記録は11秒43(+2.2)で、全く速くはありませんでしたが、総括して見れば今シーズンで1番良かったと思います。今シーズンはずっと怪我続きで記録も酷いものでしたが、シーズンオフ前に少しでもモチベーションを保てるようなタイムが出て良かったです」

お疲れ様でした!
試合の改善点などはありますか?

「加速局面において、自分の体感的にも、動画で客観的に見ても力が入っていないような感じがしました。今のところ、腕振りが弱いことが原因かもしれないと考えているので、トレーニングをしていきたいと思います。後半でも足が流れてしまっており、スピードの維持が全くできていませんでした。姿勢もそうですが1番感じたのは筋発揮が追いついてないことです。練習を積めていないので、当たり前だと思います。冬季練習を積んで土台を固めていきたいと思います」

冬季練習頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

努力の先に、次の一歩!
(中央が小室)
編集後記 
ももりん頑張ってます!(福嶋)

高跳び面白い!(大堀)

打倒武井壮!!(猪股)

冬季練習頑張ります!(丹治)